段ふすまと本ふすま | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

襖(ふすま)の仕事の紹介です。

(受験教育関連記事ではありませんので、

ご興味のある方だけ、お読みください)

 

襖の中には、

本襖、と、段襖、と大別されます(これ以外に戸襖もありますが、置いておきます)。

新調する場合、

一般的に、本襖は18,000円くらい、段襖は12,000円くらい、です。

(新調はDIYではできません。)

 

段襖の方が安いのですが、耐久性が低いです。

段襖では、張替は数回程度までで、それ以上は、新調になってしまいます。

きれいな状態を維持されたいなら、4年くらいで張り替えます。

10年も経てば、新調しなければならなくなります。

 

もし、ご家庭でDIYで張り替えをお考えになるなら、

本襖の方がお薦めです。

本襖の中には、木の骨組みがあり、これが折れていなければ、

何十年でも張替が可能です。

(襖にタックルなどすると、骨組みが折れます)

 

あまり使わない部屋で、お客様がいらっしゃることもない、

襖紙を張り替えることもあまりない、

という場合は、

段襖というのも一案です。

しかし、新調の際は古い襖の処分代金も発生するのが通常です。

処分代金は新調の代金には通常、含まれませんのでご注意ください。

エコ、という点でも、本襖の方がお薦めです。

(業者は本襖を薦めることが多いと思います)

 

 

 

================================

テイクオフは、2023年2/19(日)で、閉塾となりました。

 

18年間、力を与えてくださった方々、誠にありがとうございました。

 

================================

 

 

 

森下和装工業のホームページ(横浜市の、畳・襖・障子の工事業者です)

新しい和の文化をつくっていきます