【中学受験向け】車の使用は慎重に | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

そろそろ入試本番に向けて、具体的な準備を始める頃です。
1月は学校を休むか?ということもそろそろ考えると思います。
併願スケジュールについてもそろそろ考えることと思います。
 
その際に、交通手段も検討されると思いますが、
車の使用は慎重に判断していただきたいと思います。
 
模試会場付近でも、お父さんの車から、
お母さんと受験生が降りてくる様子をしばしば見かけますが、
(受験実施団体は車は使用はしないように呼び掛けています)
受験当日は避けた方がいいと私は思います。
 
自分が注意深く運転していても、後ろから追突される可能性は排除できません。
そうなったら、子どもはどうやって受験会場まで行けばいいのでしょうか?
公共交通機関なら、遅延は救済の対象になりますが、
自家用車での事故は救済の対象になりません。
 
私があるバス会社に問い合わせた際は、
遅延証明は、営業所に電話して、ファックスで出してもらうとのことでした。
受験で救済の対象にはなると思いますが、電車の遅延証明と違って、
ひと手間もふた手間もかかります。
別室での受験が可能だと思いますが、
余計な緊張感の中で、精神的にも動揺している中での受験になります。
平日の受験会場に向かう時間帯に、バスがどのくらい遅延するものなのか、
下調べしておく必要があると思います。
バスの場合は、ある程度の遅延は想定しておくべきでしょう。
 
自家用車を使う場合は、仮に途中で事故にあったとしても、
子どもだけで歩いてでもいける、という場合に限った方がいいかもしれません。
雨天の場合、タクシーは呼んでも空車なしと回答されてしまうことは多々あります。
駅からタクシーに乗るという場合はいいのですが、
電話でタクシーは呼べないと想定しておいた方が安全です。
 
 

================================
 

すべての学年で、教室での授業と、

ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。

少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

 

小5・小6・中2・中3クラス、生徒募集中!

2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

 

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。

どうぞご連絡ください。

 

================================

 

 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村