中学受験の塾費用として、
小6の1年間で110万円程度、というのは相場だと思います。
新聞でも記載されたことがありますし、各種資料で登場します。
果たしてどういう計算をすればそのような金額になるのか、
検証してみました。
小6
月謝
A塾 44,000円
B塾 55,000円
テイクオフ 58,000円
月謝だけだと、テイクオフが一番高いのですが、
小6
夏期講習
A塾 290,000円
B塾 254,000円
テイクオフ 121,000円
のように、夏期講習、冬期講習、教材費、維持費、テスト費、など
様々なものを累計していきますと、
小6の1年間
A塾 140万円
B塾 113万円
テイクオフ 92万円
となります。
月謝だけでは、年間の費用は全くわかりません。
A塾、B塾の費用は、志望校特訓などのコースを全部取ったという前提です。
これを部分的に削除すれば、費用は少し安くなりますし、
私が入手した資料以外にオプションがあるなら、これより高いということになります。
(個別指導塾さんを併用する方もいます。
それがどのくらいの割合で利用されているのか、
というのはわかりませんでした。)
A塾、B塾と名前を伏せているのは、特に喧嘩を売るつもりはないからです(笑)。
他の塾は年間の費用を算出するのに必要な資料がそろいませんでした。
(キャンペーンがあったり、地域によっても費用が違ったりもします。
あくまで実在しうる一つの塾の費用とお考えいただければと思います。)
手前勝手な情報ですが、
小5の1年間では、
A塾 106万円
B塾 102万円
テイクオフ 47万円
小4の1年間では、
A塾 69万円
B塾 68万円
テイクオフ 20万円
小4~小6の3年間で、
A塾 310万円
B塾 280万円
テイクオフ 159万円
です。
「月謝だけではその塾が高いかどうかは全くわからない」
というのは、ご理解頂ければと思います。
≪ご訪問頂きまして ありがとうございました≫
こちらのグーグル提供のテイクオフのホームページでも
最新情報を提供しています。