【中学受験向け】暴力は禁止 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

勉強を教えていてイライラしたとしても、
叩いたり蹴ったり、というのは絶対にいけません。
 
保護者が教えた方が、子どもの成績は上がりますが、
しかし、叩きながら教えるということはいけません。
暴力を使うと、短期的には成績は上がりますが、
長期的には、マイナスしか残りません。
子どもにとって悲しいことです。
叩かれた記憶は、いつまでも心の傷となって残ります。
そして、他の子を叩くようになってしまう確率も上がります。
 
言葉の暴力も同じです。
バカとかアホとか。
暴力的な言葉も良くありません。
(暴力的かどうかの線引きが難しいですが、
なるべく丁寧な言葉、という意識で丁度いいと思います。)
 
温かい言葉で子どもと関わってほしいと思います。
子どもの心のエネルギーになるような言葉をたくさんかけてほしいと思います。
 
 
 
 
≪ご訪問いただきまして ありがとうございました≫
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村