【高校受験】中学校の三者面談での注意点 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

中学三年生は12月上旬で三者面談があり、

今、正にその時期です。

注意点を2つだけ挙げたいと思います。


一つは、「塾では、○○高校は大丈夫と言われています。」

のような発言は基本的には控える、ということです。

秋に実施される塾の面談で、どこが厳しくて、どこが大丈夫そう、

ということが言われていると思いますが、塾の方も、

基本的には、模試の合格可能性を基に言っているに過ぎません。

合格が確約された訳では全くありません。

何より重要なのは、そういう発言は、学校の先生を軽視しているように

聞こえる、という点です。学校の先生として、嬉しいはずがありません。

控えめにされた方がいいと思います。


二つ目は、子どもは親とは別人格と改めて認識しておくことです。

この時期に、「内申が一つ下がります。」などと言われれば、誰でもショックです。

しかし、それは、子どもが提出物を出し忘れていたり、

授業中にバカ騒ぎしたりした結果であり、

中3にもなれば、親の責任というよりも、本人の責任です。

家庭環境でどうにかなる部分もありますが、

どうにかならない面も多々あります。

親の方はしっかりしているのに、

子どもの方は至ってずぼら、ということもあります。

両親の形質にないものが子どもに見られることは、全く珍しいことではありません。

そういう認識の下で、

自分の下に生まれた子どもために、何が出来るかを考えればいいと思います。

内申一つ下がったら、二つ下がらなかったことに感謝して、

受験できる高校を探せばいいでしょう。

内申二つ下がったら、三つ下がらなかったことに感謝して、

受験できる高校を探せばいいでしょう。

「あなたが怠けたからこういうことになったのよ。」

のように子どもにその非を繰り返し言い聞かせたところで、

親の自己満足に終わるもので、ここからは何も始まりません。

できていることに目を向けて、子どもを励まし、

受験校選定をしていくべきでしょう。

そういう思考が子どもの将来につながります。






にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ       人気ブログランキングへ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村



☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/

☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001422330.html (パソコン)
      :
http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html (携帯)

☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001276420.html (パソコン)
      :http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html (携帯)