【高校受験】都立高校の難易度 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

1.
都内ですと、高校受験用模擬試験としては、

V模擬とW模擬という二つが一般的です。

これら模擬試験の実施団体は、塾向けの説明会も開催されていて、

私も毎年出席しています。ありがたいです。

秋の説明会では更新された高校の偏差値表も配られます。

新しいものを見て驚いたのは、大泉・富士という練馬中野地区の2番手校ともいうべき学校の

ランクが大幅に下がり、ここ数年で上がってきた北園高校に抜かれたという点です。

具体的には、次の通りです。

大泉 男子 780(昨年)→750(今年)  女子780(昨年)→760(今年)

富士 男子 750(昨年)→730(今年)  女子750(昨年)→750(今年)

北園 男子 750(昨年)→750(今年)  女子760(昨年)→770(今年)


富士高校・大泉高校は、H25年度入試から2クラス募集になっています。

(都立高校の1クラスは40名で、8クラスというのが標準的な都立高校のサイズです。)

中学で3クラス募集がH22年度から始まり、その学年が高校1年に進学するのに合わせ、

募集クラス数が減りました。中学から3クラス上がってくることを敬遠するケースがやはり

多く、その層が主に北園に流れたと考えられます。

以前は富士大泉にはちょっと届かないので北園を受けるという層がありましたが、

今後は変わりそうです。


2.
10月9日に東京都教育委員会から、都立高校の募集定員が発表されています。

(毎年、中3生の人数に合わせて、募集定員を微調整しています)

今年度は、15の高校で1クラス減、10の高校で1クラス増、差し引き5クラス減です。

ぎりぎりで受験するという場合は、合否ラインに若干の影響が考えられます。

(余裕をもって受験するなら、あまり関係しません。)


3.
「2」と同時に、男女定員緩和を導入した学校、廃止した学校、も発表されています。

原則、男女定員別に募集が行われますが、男女定員緩和というのは、

一般入試の定員の1割については、

男女混合で選抜を行うというものです。

そうしますと、ほとんど女子が占めることになりますので、

男女定員緩和を導入しますと、その年は、女子にやや有利になります。

逆に、男女定員緩和を廃止しますと、その年は、女子に厳しくなります。

(2年目以降は、難易度(偏差値)に反映されますので、影響なしです。)

わずかな影響しかありませんのでそれほど気にするほどでもないのですが、

そのような制度があります。


4.
最後に。

(以下、入試に直接関係しません。)

2週間前にも書きましたが、今年度から、一部の学校でマークシートが導入され、

来年度から本格導入が目指されています。

記号選択式の問題がマークシート方式に置き換わるだけのものです。

ところが、2014年10月15日朝日新聞の教育面で、数学教育関係者(某大学教授)により、

このマークシート方式を批判する記事が掲載されました。

曰く、

「採点ミスを防ぐためとして、一部の東京都立高校入試で来春からマークシートの

導入が決まりましたが、本末転倒です。試験は記述式で出題すべきで、

採点はしっかり人員を確保して行うべきなのです。」

とのこと。

読んだ瞬間に、予想通り、数学教育関係者にありがちな現実を無視した論調が

出てきたな、と感じました。


上記に対する一つ目の疑問は、

東京都教育委員会からの報道発表を理解しているだろうか、というものです。

記述式の問題までもマークシートにするとは言っていないのです。


二つ目の疑問は、

非記述式問題がほとんどというのは、どこの都道府県でも国私立学校でも同様であり、

また、戦後50年以上の学力調査においても基本的には非記述式で行われてきたものです。

非記述式でも十分に学力検査は行えますし、

現行の都立高校入試は、論述式と合わせて実施することで、

解法のプロセスが軽視されないようになっています。

同氏は記述式にせよと主張されていますが、

現行の非記述式問題(基本的な計算問題を含む)を論述式問題に変えることに、

現実的に、どれほどの意味が得られるでしょうか。


三つ目の疑問は、当新聞記事の最終段落では、曰く、

グローバル化の時代に様々な国の人たちと論理的に議論できる力を養うためにも、

もっと時間とお金を注ぐべきでしょう。

とあります。

しかし、なぜ、数学を高校大学であまり勉強しなかったと堂々と自白する方々が、

各界で活躍し、立派に論理的な意見を述べられているのでしょうか。

私大文系の大半の方々があまり数学を勉強しなかった方々ですが、

社会において様々な分野で多様な活躍をされています。

論理性というのは、数学教育でのみ育成されているものでもありませんし、

他の科目でも育成可能なものです。

その上、学校教育でのみ育成されているものでもありません。

論理性育成を考える上では、もう少し冷静な現実への省察が不可欠です。



≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。≫



にほんブログ村



にほんブログ村


☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com

☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html

☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001276420.html (パソコン)
      :http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html (携帯)

☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001422330.html (パソコン)
      :
http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html (携帯)

ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)

☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。
人気ブログランキングへ       人気ブログランキングへ
--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。