【中学受験】夏休みの計画の立て方 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。


1.
来週から夏休みです。夏期講習が始まります。

夏休み中、知識の習得を進めていくことも大事ですが、

人間としての成長を考えておくことも大事です。


2.
中学受験勉強にのめりこみますと、

成績だけを追求する偏差値至上主義的な考え方に染まり、

夏休みを終えてしまうということになります。

社会性の形成に「遊び」は不可欠です。

「遊び」と言っても、1人でゲームでしているだけでは、

社会性の形成にはなりません。

友人知人との直接の関わりを通して、

意思疎通に何が必要かを学び、社会性が形成されていきます。

集団から隔離されて育てられた犬が、群れに加えられた後、

群れの中でいじめられたり、逆に弱い犬をいじめたりして、

最後はかみ殺されたというレポートがあります。

夏休みの間、受験勉強に没頭するにしても家庭内での関わりはありますから、

直ちに深刻な影響があるとはまず言えませんが、

社会性形成という面で望ましいとは言えません。


4.
もっとも、中学受験勉強に生活時間のすべてを費やしたとしても、成果は限定的ですから、

受験勉強に没頭するという生活時間の配分自体が不適切です。

せいぜい1日6時間程度であり、それ以上の勉強時間をつぎこんでも、成果は頭打ちです。

長時間の勉強時間を取るというよりも、如何に集中力の高い状態で勉強に向かえるか、

という側面を重視する方が有効です。


5.
そもそも目指すべきは、今後の数十年以上における子どものパフォーマンスの最大化にあるはずです。

目先の成績の最大化だけを目指すなら、6時間よりも10時間勉強した方が、

短期的な成果は期待できます。しかし、それはわずかな成果の差でしかなく、

中長期なパフォーマンスの最大化にはなりません。

小5・小4段階ですと、短期的な成績最大化は、中長期的なパフォーマンス最大化に

マイナスに働く可能性はより強いものになります。

中長期のパフォーマンスの最大化を目指すなら、人間的な成長のために時間を割いておくべきです。

道徳性形成を促すための時間もそのうちに含まれます。


6.
人間が社会的な存在である、といった認識も道徳性発達の中で獲得されるものです。

誰かのために積極的に行動できるタイプの子どももいますが、

そうでないタイプの子どもも残念ながらいます。

誰かに喜んでもらえることを、自分の喜びとして感じられるか。

道徳性の一つですが、勉強の動機づけに関連します。


7.
”道徳”などと書きますと、押し付けられる感じで嫌に思われてしまうかもしれません。

国からの価値観の押しつけとして毛嫌いされている方も多いと思いますが、

しかし、共同体が成立するためには、一定の価値観の共有は不可欠であり、

自由なイメージの強いEUやアメリカでも、国よって多少の違いはあれ、

日本同様、一定の時間数が確保され市民性教育は行われています。

どこまで価値観の押しつけを許容するかという限度の問題はありますが、

家庭内教育においても、どう生きるべきかという点の教育は不可欠です。

塾の受験対策においても、本来、道徳性形成をどう支援するかという側面はあってしかるべきです。


8.
(以下、私見です)

私見ですが、家庭内の道徳教育力は、今後も減退が続きます。

家庭内教育の外部化がますます進行するからです。

家庭内の様々な機能を外部機関が請け負うようになってきましたし、今後もこの流れは続きます。

いずれ徐々にではありますが、受験産業に道徳性教育が要求される時代が来るだろうと思います。

今はほとんど見向きもされませんし、”道徳教育”と名の付くテキストに注目している

受験産業関係者もかなり少ないと推測されます。

しかし、中長期的な市場優位性の一つは道徳教育に関わる部分にあり、

今後もこの点は追求していきたいと思っています。

(授業でも何とか短い時間で道徳性形成に資する話ができるように努力しています。

もっとも、生徒にも保護者にもすぐに受ける話ではないので、辛いのですが。。。

実践は容易ではありません。)




≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。≫



にほんブログ村



にほんブログ村


☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com

☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html

☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001276420.html (パソコン)
      :http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html (携帯)

☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
      :http://www.mag2.com/m/0001422330.html (パソコン)
      :
http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html (携帯)

ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)

☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。
人気ブログランキングへ       人気ブログランキングへ
--------------------