2学期制の中学校では、1回目の定期試験まで3~4週間、という時期になりました。
中3ですと、社会で時事問題が出ることが多いと思います。
中2ですと、作問する先生によると思いますが、出題されるかもしれません。
理科で出題される、という場合もあると思います。
ということで、前回の定期試験(2月末頃)が終わってからの時事問題の中から、
主なものを、さらっと頭に入れておきましょう。
以前にも紹介しましたが、こちら↓の方が、まとめてくださっています。
高校受験のための社会科講座
やや詳しすぎますので、この中から主なものを拾います。
下記テーマについて、見ておけば良いかなと思います。
G7閉幕
マイナンバー法案が参議院で審議入り
国民栄誉賞授与式
富士山が世界遺産登録へ
安倍首相ロシア訪問
中国四川省でM7の地震
TPPへの日本の参加承認
ネット選挙解禁
ボストン爆破事件
近畿地方で最大震度6の地震
衆院選の1票の格差で違憲判決
福島第一原発の汚染水が漏えい
長島・松井両氏に国民栄誉賞
北朝鮮ミサイル発射
日銀総裁に黒田氏
習近平氏が中国国家主席に
第266代ローマ法王選出
韓国で初の女性大統領誕生
安倍首相訪米
北朝鮮が核実験
中国から大気汚染物質飛来
≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。≫
☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com
☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html
☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001276420.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html
(携帯)
☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001422330.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html
(携帯)
☆ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)
☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。
--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。