2013年2月23日(土)、都立の一般入試が実施されました。
合格発表は、2/28(木)です。
このあたりの日程は、毎年ほとんど変わりませんので、
その頃に入試があると想定しておく、ということでいいと思います。
問題は、東京都教育委員会のHPからも見られますし、
日曜日の新聞にも掲載されています。
非常に大雑把な出題傾向としては、概ね、例年通りです。
来年度は、学習指導要領や教科書の改訂による影響がほぼありませんので、
一般入試の出題傾向はほぼ今年と同じと想定していいと思います。
英語のリスリングは、田柄高校他1校で不具合があったようです。
音声が流れなかった、放送中にチャイムが鳴ってしまった、という理由です。
当該高校では全員に一律加点、という対処で、平等と言えば平等ですが
英語の得意な生徒には辛いところです。大学入試センター試験でも放送トラブルは
毎年のように起きていますが、ある程度は起きうる、という前提が必要だと思います。
授業では、最後まで努力し続ける中に意義がある、と様々な形で言ってきました。
競い合い、同時に、助け合い、そうして社会が形成されている、ということを
折に触れ伝えてきました。人間にとって何が大事かということを、例年通り、
私の兄弟の話や私の恩師の話もしながら語りかけてきました。
どこまで通じたかわかりませんが、私なりに必死にやり遂げたという気持ちはあります。
生徒の方もそれぞれ頑張ってくれたと思います。
結果はわかりません。運もあります。
社会は時に試練を課しますので厳しい結果があるかもしれませんが、
仮に不合格であったとしてもそれを通じてむしろ大きく成長していけるように、
ということも話してきました。厳粛な気持ちで結果を待てるなら、
既に合格、あるいはそれ以上のものを手にしていると言っていいのではないかと思います。
≪どちらか、ポチっとして頂ければ幸いです。≫
にほんブログ村
にほんブログ村
☆問い合わせ:info@takeoff-takeoff.com
☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/index.html
☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001276420.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html
(携帯)
☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001422330.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html
(携帯)
☆ツイッター @Takeoff_Morishi
(ブログの記事を要約したもの、受験に関連するものを中心に発信しています。)
☆役に立ったと思われましたら、こちらのランキングボタンも、どちらかをクリックして頂ければ幸いです。
--------------------
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。