三和 導代 です。
数カ月ぶりの東北縄文の地への旅でした。やはり日本人の心の故郷、心安らぐ至福の時を過ごすことができました。何度訪れても新しい発見があります。一度も傘を広げずに旅ができたことは何よりでした。
5月は新緑の季節で緑一面の樹々、そして十和田湖や奥入瀬渓流と観光客にまみれることがないまったりとした時間でした。
6月の恒例の代官山のセミナーでは縄文遺跡から発掘された土偶を初めとし、土偶造りに人生をかけ、今年3月25日に突然他界された青森県五所川原の柴谷浩二氏の一番弟子である夢野工房の岡崎ゆうご氏をお呼びします。
わたしも代奉納用の笛を作っていただきました。遮光器土偶のついたついた私の秘蔵っ子を披露します。是非お越しください。
第23回 超古代縄文紀行セミナー
5月は縄文・土偶の故郷である青森県に行ってきました。縄文人が大切にしてきた樹々など自然との共存していた時代をもう一度取り戻すことの意義を感じながらの旅でした。今回はスペシャルゲストに今年3月25日に突然他界された青森県五所川原で土偶造りをされていた柴谷浩二氏の一番弟子である夢野工房の岡崎ゆうご氏をお呼びします。実際に土偶をお見せしながら、縄文土器に込められた縄文人の心、日本国内外の土偶の世界をご紹介いたします。
講師: 三和 導代 http://takenouchi-documents.com/
ゲスト:岡崎 ゆうご(夢野工房 土偶作家・故柴谷浩二1番弟子)
日時: 2023年6月28日(水)
13:30 開場 14:00 開演 17:00 終了
会費: 4,000円
場所: 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2
サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)
詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。
☎ 03-6416-4765
E-mail: salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp