三和 導代 です。
先週は岡山、総社、大阪と3泊4日の国内出張+視察?でしたが、毎日が目まぐるしい新しい体験と人々との出会いに感謝しています。なかなか新情報をアップできない日々でした。昨日22日は聖徳太子の日で、セミナーにて竹内文書を通しての聖徳太子、そして15日に訪れた四天王寺についてお伝えさせていただきました。
岡山ではダマヌールのお話しをさせていただきましたが、そこにはその方はご存知ではなかったのですが、過去世がロシアのブラヴァスキーだったと言われた女性もご参加いただきました。ブラヴァキーとは19世紀のロシアの神智学者でアトランティスの滅亡についてなど数多くの書籍を残しています。私自身このブラヴァスキーも岡山に来る2日前に我が家のお嫁ちゃんからこのアトランティスの本は素晴らしかったという話を聞いたばかりでしたので、私の記憶に残っていました。
セミナーの翌日にこの女性と再会し、現在されている北海道の平取町に住まわれているアイヌ活動家アシリ・レラさんの支援をされていることからまた話しがとても盛り上がりました。平取町には私も3度ほど訪問したことがあります。
また岡山の後に私が行く大阪の四天王寺を建設したと言われる聖徳太子の話へと展開していきます。突然、この女性に入ってきたLINEは中山泰直さんのパートナーから新書「聖徳太子コード」が出版されるので送りますと言う内容でした。中山さんは子供の臨死体験をされた方です。聖徳太子のお顔も今、世の中で出ている方とは全く違うと、中山さんが話されていたことも私にお話してくださいました。益々、聖徳太子と四天王寺への思いが募ってきます。
セミナーの翌日は総社にある尾島クリニックを訪問、統合医療をされている病院です。高坂が元気な時代からのお付き合いで、統合医療の中でマコモを取り入れていることを聞いていました。毎月13日は高崎からマコモの伝道者である大沢貞敦さんがクリニックにいらっしゃいます。初めての尾島クリニックでのマコモの足湯やマコモ茶の試飲と私が、以前より大変興味がありましたマコモの素晴らしさをたっぷり大沢先生からお聞きすることができました。そして終了後は対談録画へと。
新しい体験はまだ続きます。音叉、つまり周波数を利用しての施術です。これはとても気持ちの良いもので、私が癌治療の際に体験した音による施術を思い出しました。音のフリークエスは人間のからだに大きな変化をもたらせるものです。またこの日は大阪に出発前には岡山の縄文遺跡(岡山の運動公園や岡山大学キャンパス内)の実態を展示した博物館や特別展を調査することもでき、2泊3日の岡山の滞在を終了して大阪へ向かいました。(菰野への車中にて記)