三和 導代 です。
秋風が心地良い季節となりました。私の好きな秋がやってきました。気分を一転し10月のイベントを考えています。
10月5日(火)のセミナーでの訪問国はインドになります。インドはとても広大な国、お釈迦様ゆかりの地ですが、私が取り上げますのは少しマイナーな場所、アンダマン諸島、シッキム、ダッジリン、そして北チベットです。竹内文書の文献と比較しながらお話しを進めていきます。
そして10月17日(日)は高坂和導の命日です。エジプト大使館のお隣で竹内文書のお話しを初めて10年の年月が経ちました。第1回目には当然エジプトの話題で始まりました。今回は久々にエジプトに戻ります。1999年に訪れた際にルクソール博物館で撮影した1枚の写真、それはツタンカーメンのお墓からのでした。私自身もびっくり。来年エジプト再訪を前に、こうご期待。
第6回竹内文書に登場する天空浮船による地球巡幸の足跡を辿る150カ国フィールドワークの旅
日本には世界史の謎を解き明かす人類最古の文献資料が存在しています。それが竹内文書です。それを実証するために30年以上約150カ国の世界中を駆け回った体験を通しての竹内文書の世界をトークと映像でご案内いたします。
竹内文書:古事記より200年以上前に編纂された神武天皇以前の宇宙創成の超古代からの人類の歴史書。アカデミックな世界では偽書と言われていますが、宇宙、地球創世の時代から人類が異星からの人々によって創造された時代からの軌跡が記録されています。人類の先祖は宇宙からやって来ました。現在より文明が発達していた超古代では日本から世界中に天空浮船で言語(言葉)だけなく、様々なモノづくり、文化等が伝えられた時代があったのです。
講師:三和 導代 http://takenouchi-documents.com/
日時:2021年10月5日(火) 13時半〜15時半 終了後歓談
場所: 瑠璃光殿 東京都新宿区白銀町2-11
参加費 ¥3690
場所: 白銀公園正門の真前 地下鉄東西線神楽坂駅より徒歩3分 JR飯田橋駅より徒歩10分
申込み: 秋葉由美 09043935730 rurikouden@gmail.com
または 三和導代 nobuyo@s6.dion.ne.jp
第15回 超古代縄文紀行セミナー
サロン・ドゥ・コロナが2011年11日13日にエジプト大使館の隣にオープンしてから約10年、今回で45回目の開催となります。今年4月3日にはエジプトの首都カイロではミイラを新博物館へ移送するパレードが行われた。ラムセス2世やハトシェプスト女王ら22体のミイラが年代の古い順に車列を組んで運ばれた。このコロナ禍の観光客が少ない中の目を見張るほどの盛大なパレードでした。
第1回目の竹内文書セミナーに使用した資料の中から何とツタンカーメンの墓から発見された青銅の写真が本日1枚出てきました。これは16条菊型紋そのものでした。(ルクソール博物館にて1999年撮影) 今回は高坂和導の命日に合わせての開催となります。すっかり忘れられたていた1枚の写真、ツタンカーメンの謎、そしてエジプトの盛大なパレードなど久々にエジプトに焦点を当ててみたいと思います。
講師: 三和 導代 http://takenouchi-documents.com/
日時: 令和3年10月17日(日)
13:30 開場 14:00 開演 17:00 終了
会費: 4,000円
場所: 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2
サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)
詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。
☎ 03-6416-4765
E-mail: salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp
http://www.salon-de-corona.com/seminar.html