第3回 超古代縄文紀行セミナー | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

                                                                                        

三和 導代 です。来週の水曜日は、3カ月に1度開催しておりますセミナーの日となります。いつも頭の中が飛んでいますので、告知した内容を眺めながら、できるだけテーマから外れない内容でお話をさせていただく予定です。しかし、先週に行ってきましたキルギスのお話もしたいとも思っていますし・・・・お疲れ様です。いつもながらお土産の試食もご用意しております。皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

 

第3回  超古代縄文紀行セミナー

アイヌ語を学び始めて2年目を迎えました。未だにアイヌ語は文字を持たなかったと教えられアイヌ語はアルファベット表記をされていますが、竹内文献の中にはアイヌ語の元となった神代文字も残っています。また5月に旅した本州と離れた出雲の隠岐の島には何とアイヌ語の地名や性地(聖地)もアイヌ文化の名残も。

また最近発見されました高坂和導が残しました書「21世紀は縄文ルネッサンス」からの世界に残る縄文文化も合わせてご紹介させていただきます。

  

講師:三和 導代 http://takenouchi-documents.com/

日時: 平成30年7月18日(水)

1430 開場   1500 開演   1800 終了

会費:3,000

場所: 〒153-0042  東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F

サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)

☎0364164765 

 

申し込みは、サロン・ドゥ・コロナhttp://www.salon-de-corona.com/seminar.html へ

電話またはメールにてお願いします。

E-mail: salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp