築地秋まつり | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

 

日本食は世界遺産の無形文化財に指定されて以来、日本食のブームは世界中でウナギのぼり。様々な国に寿司バーレストランが開業しています。これらは皆結構な高級店なのです。

 

そして日本を訪れる観光客も日本食を目指して来日する人々が急増しています。そんな中で東京の築地は外国人にとって浅草に並ぶほどの人気スポットです。

 

私も勉強のために今週末の土曜日に築地に行ってきます。10月7日(土)、8日(日)に開催される築地秋まつりが開催されます。土曜日はあいにくの空模様のようですが、特製『焼き鯖寿司予定通り言っています。

 

大人気真あじの開きを築地秋まつりの特別価格で販売致なんででていましたので、是非私も是非、いろいろなお魚を購入してみたいと思っています。今から楽しみです。