三和 導代 です。
今日も東京は真夏日です。今日は朝から東京大学の駒場キャンパスに行ってきました。いえいえ私は東大と縁もゆかりもない人間です。
今日はここが試験会場だったのです。「インバウンド実務主任者試験」というあまり聞いたことのない言葉だと思うます。
簡単に言いますと、旅行業界は大きく二つに分けられます。日本人が海外旅行をすることを扱う部門をアウトバンド、反対に外国人が日本に旅行をすることを扱う部門をインバウンドというのです。
東京オリンピックを控え、現在日本への海外からの渡航者は日本から海外に渡航する人数を上回りました。
世界中で日本ほど安全でトイレがきれいな国はないと私はいつも思っていますが。
これまでは特にライセンス試験などはなかったのですが、今回が第1回目とうことでインバウンド業界の人々向けの試験が開催されました。
時代の変化かと思います。これからは日本の歴史文化が海外から評価を受ける時代かと思います。日本人は日本にいながらその価値に気がついていないのです。