サハラ砂漠にて | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

3泊4日のモロッコ最南端の砂漠ツアーが終了し、今日は砂漠の中に建つホテルに泊まっています。インターネットもやっとつながりました。

ここはドイツ人経営の野中の一軒家のホテルですが、素敵なバー、レストラン、展望台、目の前にはずっとサハラ砂漠が続きます。ホテルの前には大きな日本の国旗が掲げられています。赤の丸の大きさがやたらに大きいのですが仕方ないですね。

この数年はめっきり観光客が少なったと言われています。特にフランス人が。昨年のパリの爆弾事件、そして移民問題を抱えたフランスですから納得です。

アルジェリアの国境から近くのこの土地は夏は50度以上にもなる酷暑です。厚い土壁カスバには今でも真っ黒なベールに色鮮やかな刺繍の女性の姿が印象的です。