神郷村にて | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

青森県の新郷村には石神ピラミッド、古代の磐座があります。さらに先には上石神ピラミッドの磐座があります。ユーターンできない細い道沿いにある右手の山肌を歩いて行った中ににあります。

今回は十和田湖神社にある青龍を祀る山の頂上にる磐座と、何度も訪れながら初めて行くことのできた磐座に導かれました。

そしてついには上石神山ピラミッド後、道に迷い、車も乗り上げ、新郷村の山中に1泊することになりました。こえもまた楽しい経験。早朝、徒歩にて再度石神山ピラミッドまで戻り、八戸へ向かいました。

今日は何が起こることやら。