ゾロアスター教からイスラム教へ | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

カザフスタンには沢山の聖地があります。カザフスタンはイスラム教徒と一般的には言われていますが、聖地を巡りますと、ゾロアスター教の影響が非常に強いことがよくわかります。

カザフススタンには聖人の廟が362あります。イスラム教ですが、スーフィズムです。362人ほ聖人は預言者モハメッドが亡くなった63歳以降は地下モスクに入り、瞑想の日々と続け、俗界とは離れた次元に入ります。

聖人は神より特別の力を授かり能力を頂き、沢山の奇跡を起こし、一般のの悩みを救ってくれるのです。例えば、子宝に恵まれない女性が子宝に恵まれるような奇跡をおこしてくれるのです。

今でも巡礼者が絶えないか聖者たちの霊廟です。礼拝する前には火の煙で体の弱いところをさすります。そして重要な内部には木立っていてそこに白い布が巻かれているのです。日本とそっくりです。