三和 導代 です。
北海道の白老町に来ました。今日の目的地は白老ポロトコタンのアイヌ国立民族博物館です。今日は特別プログラムであるアイヌの神への祈りがあることを数日前に知ったからです。
順調にJR白老駅に到着。目的地はは白老ポロトコタンであるはずが、方向を間違えて歩き始め初めて「武内」家の標識、そして赤い鳥居でした。
ここ白老の神社「八幡白老神社」です。八幡神社は武内宿祢が祀られているところが多く見受けられます。この鳥居を見つける前に「武内」の古い家の標識を目にしましたので間違いはないと思います。
まずはこの町に到着したのですから、ご挨拶が必要だってのですね。その後、アイヌ人が非常に大切にしていた植物を保存しているポロト公園に迷い込みました。アイヌ人が非常に大切にしていた植物を知らされ勉強することになったのです。
先週帰国したインドネシアのムンタワイ族の生活の基本をなすものが同じであることを理解する前章戦でありました。