ゴールデンウイークも残すところあと1日となりました。恒例の世界漫遊紀行セミナーが5月14日(土)に開催されます。是非ご参加ください。
第25回世界漫遊紀行セミナー
南米の大河ラプラタ川はウルグアイ川、パラグアイ川、パラナ川の支流に分かれ、河口部には,ウルグアイの首都モンテビデオ、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスがあります。竹内文書には、皇統第12代のアシカビ天皇は南アメリカのロサリオ川という所に天空浮船で降りた記録があります。そこで当時天皇の志を無視し悪政をおこなっていた3国の王は天皇を殺そうとし逆にひね殺されてしまいました。それを知った南北アメリカの50人の王が一同に集まって、天皇に忠誠を誓い、改めて善政を貫く天皇を称え、「天の利(あめのり)、天の利(あめのり)」と称えました。このことからアメリ国と称するようになりました。アルゼンチンのロサリオに流れるパラナ川はパラグアイまで続きます。今回はこの大きな歴史の舞台となったのどかな南米の小国パラグアイ、ウルグアイ、そしてアルゼンチンへの旅に皆さまをご案内させていただきます。
講師:三和 導代 http://takenouchi-documents.com/、
日時: 平成28年5月14日(土)
14:00 開場 14:30 開演 17:00 終了
参加費:3,000円
場所: 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F
サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)
☎03-6416-4765
詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。
E-mail: salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp