2月20日(土)世界漫遊紀行セミナー | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

恒例の世界漫遊紀行セミナーが開催されます。

24世界漫遊紀行セミナー

2016年幕開けはエチオピアから始まりました。17日はエチオピアのクリスマスです。エチオピアのキリスト教はユダヤ教にも近い原始キリスト教です。エチオピア王国はアフリカで唯一3000年間続いた歴史を誇ります。初代の国王はイスラエルのソロモン王とシバの女王の間に生まれたメネリック一世です。また古都アクスムにはユダヤ人が探し求めている失われたアークが隠されているという伝説があります。17日のクリスマスは全国から巡礼者が徒歩にてラリベラに集まるという聖なる行事です。竹内文書には古代スメラミコトがエチオピアを巡幸し、盛大な歓迎を受けた記録も残っています。合わせて日本の自衛隊も派遣されているエチオピアの隣国ジブチの現状と竹内文書に残る歴史をご紹介いたします。

 

講師:三和 導代 http://takenouchi-documents.com/

日時: 平成28220日(

1400 開場   1430 開演   1700 終了

場所: 〒153-0042  東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F

サロン・ドゥ・コロナ (エジプト大使館となり、代官山より徒歩5分)

0364164765

詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。

E-mail:  salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp  このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください  

http://www.salon-de-corona.com/seminar.html