つちぼとけカレンダー | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

我が家のお墓を管理する霊園の会社から恒例のカレンダーが届きました。

本寿院・三浦尊明ご住職のつちぼとけの作品集です。来年のこの心をほっと和ませてくれるこのつちぼとけカレンダーを飾りたいと思います。

つちぼとけは当に土でご住職によって作られた小さなお地蔵さまです。昔はよく田舎道を散歩していますと、しばしば道沿いにお地蔵さまを目にし、ふと立ち止まり、手を合わせたものです。

私にとってお地蔵さまは特別な存在ではありませんが、理由なく心を和ませてくれるものです。

来年も我が家には恒例のこのつちぼとけと水の結晶のカレンダーが飾られます。