阿弗利加(アフリカ) | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

阿弗利加(アフリカ)の由来をご存知ですか?

皇統3代天日豊本黄人皇主神の御兄弟に天支天夫利降尊(アメノイイダアフリコノミコト)という方がおられました。実はこの方のお名前からアフリカといったのです。

しかり、皇統14代の天御中主神以前の歴史がわからなかったので、神奈川県の有名な大山に祀られている阿夫利神社の祭神が不明でしたが、この記録が出て初めて明らかになりました。

すなわち、大山の祭神あ阿弗利加の国祖神なのです。(神代の神代の話 皇祖皇太神宮刊)