アザーンで目覚め | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和  導代 です。

カリマンタン島のパンカランブーンで朝を迎えました。インドネシは33州ありますが、この南カリマンタン州だけはアルコールの販売が禁止されています。

でもホテルにだけはとても冷えた缶ビールがありました。でも値段は外で買うビールの約10倍で日本円にすると800円です。

もちろんここの住人はイスラム教徒です。朝は4時半ごろからモスクのアザーンで目が覚めました。モーニングコールは不要です。

まもなく6月18日よりラマダーンが始まります。ラマダーンが始まりますとイスラム教徒は日中は飲食や喫煙等ができなくなります。この6月から7月の時期は、中東方面の人々は一番暑い時期を迎えますので、実に大変かと思います。

ここカリマンタンは一年中暑い気候ですので、あまり季節による変動はないかと思いますが・・・
インドネシアはアジア最大のイスラム教徒が多い国です。でも狂信的なイスラム教ではありません。豚肉を食べないのは同じですが。

熱帯雨林のこの地は湿気があり暑い場所です。お食事は唐辛子や塩分が多い食事が多く、刺激が少々強いようです。