アリゾナ州より | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

アメリカ・アリゾナ州・フラッグスタッフに到着しました。ここは標高2100mで日中と朝晩の体感気温は20度位違う所です。

アリゾナ州はアメリア南部の荒野が広がるカラカラの地です。天然記念物の立派なサボテンが生息しています。勝手に切ってはいけません。家を建てるのでしたら、サボテンのないところに建てなくてはいけないそうでうです。

自然の松の木も沢山生息しています。山火事が絶えない地域です。

このアリゾナ州とこれから行くニューメイシコ州になぜアメリカ・インディアンの居住地が?

アメリア・インディアンは元々、アメリカ合衆国に住んでいた人々です。しかしその後に住み着いた白人やほかの人種の人々は祖国を捨てた人々です。身を守る戦いがなけらば存続しないアメリカ合衆国の運命です。そして前日です。

そんな中で今でも自然と共存している一部のアメリカ・インディアンの知恵を私は学びたいと思っています。 フラッグスタフにて。