三和 導代 です。
円安の影響もあり、日本を訪れる外国人旅行者が増えています。特に4月は桜のシーズンで、この時期は桜の名所以外でも外国人旅行者が携帯写真を一生懸命に撮影している姿をよく目にしました。
また変な場所が若者に人気のようです。東京・渋谷のハチ公前ののスクランブル交差点。朝から晩まで人込みのこのスクランブル交差点がなぜ?外国に一つの交差点にこんなに一度に人々があちらこちらの方角に向かい歩いているにもかかわらずに誰もぶつからないの不思議ということです。まあ、そういわれればそうかもしれませんね。
以前から言われていたのは、満員電車に押し込む駅係員の姿、そして電車に座っている人々が皆、気持ちよさそうに居眠りをしている光景です。あの微妙なる揺れは本当に心地よく、何とも表現できない快適さですが、確かに外国の地下鉄などで居眠りをしている人は皆無です。まあそれだけ日本の治安が良く、外でも安心感があるからかもしれません。
外国人の日本や日本人に対する印象やコメントを見ますと、とても参考になりますね。また反対にが帰国に自分自身が身を置きますと、日本が良く見えてきます。
私はどんなに外国に行ってもやはり日本人として生まれてきたことをうれしく思いますし、誇りに思っています。