セミナーご参加ありがとうございました。 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

恒例の世界漫遊紀行セミナーが代官山のサロン・ドゥ・コロナにて開催されました。
小雨交じりで始まったセミナーも終了時には雨が上がり、帰りがけに歩きました目黒川の両側に咲く桜の花びらが散る日本ならではの1年に1回の春のこの季節を楽しませていただきました。

今日のテーマはカザフスタンでしたが、その前のウズベキスタンとトルクメニスタンのお話をさせていただきました。

中央アジアのボハラ王国(現ウズベキスタンのブハラ)はイザナギとイザナミ、そしてスサノオノにゆかりの地です。ここに子孫を残していく歴史が竹内文書には登場します。まさにトンデモ発想ですね。隠された歴史って本当にびっくりかもしれませんが、病みつきになってしまします。

真実を知らない方が楽な場合もあるかもしれません。が私は奥の奥まで追求したいと思います。
ご参加いただきましてありがとうございました。次回は6月7日(日)です。また代官山でお会いしましょう。