4月5日(日)第20回世界漫遊紀行セミナー | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。

20回世界漫遊紀行セミナー・
カザフスタン編が開催されます。

カザフ族は日本人の顔とそっくり。長年混血を嫌い、民族の血を頑なにまで守ってきた民族です。赤ちゃんのお尻には日本人と同じく蒙古斑がでますので誰も驚きません。ソビエト連邦から独立して、ロシア語からカザフ語の普及に必死に取り組んでします。ソビエト時代の戦争時には、常にソ連軍として最前線に戦地に送られたのはカザフ人でした。カザフスタンはハザール帝国の一部でもありました。映像を交えながらお話しさせていただきます。


日時: 平成27年4月5日(日)

1400 開場   1430 開演   1700  終了

 

場所: 〒153-0042  東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F

  サロン・ドゥ・コロナ(エジプト大使館隣り、代官山駅より徒歩5分)

  0364164765

 
参加費: 3,000円

 

詳細と申し込みは、サロン・ドゥ・コロナへ電話またはメールにてお願いします。

  E-mail:  salon_de_corona@gd6.so-net.ne.jp

  http://www.salon-de-corona.com/seminar.html