東京大空襲から70年 | 竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の世界を旅する三和導代のブログ

竹内文書の研究家・高坂和導の遺志を継ぎ、三和導代が古代スメラミコトの足跡をたどり、世界を旅するブログ

三和 導代 です。 今日3月10日は、東京大空襲から70年、決して忘れられない日です。 この大空襲を経験された方は年々少なくなってきていますが、戦争の悲惨さは決して忘れてはいけないものでしょう。 竹内家が保存する竹内文献が戦中に特高により没収され、東京大空襲の火災で燃えてしまったという理由で返還されなかったことはご存知ですか。実に残念なことです。 しかし本当は焼失したというのはうそで本当は密かに保存されているとも言われています。 さて真実のほどは。 また特高に没収される前に、その危機を予感しすべてが書き写され、ある場所に隠されていたとも言われています。このようなことを危惧し、決して世間に公開することはなく大切に保管されているともようです。 真実は隠し通せるものではないようです。