久しぶりにちょっと遠出② 4(日)イーグルスvsファイターズ | 物好記

物好記

物好記と書いて「ものずき」と読みます。
主にスポーツ観戦の現場レポート、そのほかスポーツの話題を中心に思ったこと感じたことを、ただし時間と労力に余裕があるときに✏。

 前日は https://ameblo.jp/takelaugh/entry-12764098589.html 一度は逆転しながらも試合が進むにつれて戦力の差が顕著になり延長戦でこの日唯一の有能リザーブを起用したのが不発に終わって結局自ら詰んだわけですがDay2はどうなる❓


 朝ごはん半田屋で食べ過ぎたのでここでは牛タンフランクのみ👅。隣の売店の牡蠣フランクが美味そうだったので次回への宿題にしましょう。








 あつこおねえさん💕かわいい。

 で、
 先発はイーグルスが㉑早川、ファイターズは⑭加藤。防御率のわりに勝ち星に恵まれないパリーグあるある系左腕どうしの対戦になりました。
 両者とも立ち上がりは名に違わぬピッチング。ところが3回表1アウトからファイターズ1番の④上川畑がカウント0ー2からボールを3つ選んで6球目をヒットにして出塁すると②杉谷1ー2からセンター前、㉜谷内も2ー2から右中間2ベースを打ち返してファイターズ2点先制🙌。3者続けて追い込んでから甘いのを投げてきた早川はどうした。
 そんな早川でしたが4回と5回は連続で三者凡退に打ち取ってきて『そりゃさすがに立ち直りますわな』と投手戦の長期化を予想しましたが5回を以てあっさり降板、あらっ。代わった2番手㉘酒居が四死球で走者を出す乱調に乗じて㉚宇佐見の2ベースと前日から7打席ヒットが無かった66万波のタイムリーで大きな追加点👍、万波は8回にも⑫松本が代打出場即申告敬遠でこの日の仕事を10秒ほどで終えた😂直後のチャンスで2打席連続となるタイムリーを放ってダメ押し3打点目👍👍、あとは確実性というか安定感というかそーいうあたりをもうちょっと伸ばしたいですな👍👍👍。

 ファイターズ先発の加藤はこの日も少ない球数で勝負できるピッチングを6回以降の激崩れも無く続ける『良い加藤』の方でした。セカンド谷内3つとショート上川畑2つの好守も良い目の保養になりました😃。球数の少ないピッチャーならではの相乗効果というものか👍👍👍👍。
 完封も狙えた加藤でしたが球数が2桁のうちに8回で降板、9回に出てきた54玉井と⑱吉田で四死球祭りになったことで帰りの新幹線がコンサート帰りの皆様とバッティングしてしまいましたが今回は許そう😂。

 ファイターズ🤙 002 003 030 = 8
 イーグルス🦅  000 000 002 = 2


 せっかくの遠征だ🙌ルマンド賞は加藤と万波と谷内&上川畑に大盤振る舞いしましょうか👏。


 9月に来ると毎回曇ってるか雨降ってるかの仙台遠足は今回も傘を起用する事態になりましたが😂コロナ禍突入から2年半強を経て久しぶりに敢行した宿泊ツアーは久しぶりの良き思い出になりました。推しのある喜び✨。

 あとはもうちょっと回数積めるように仕事がんばって💰稼ぎたいね。