トップイースト好きなんすよ。 | 物好記

物好記

物好記と書いて「ものずき」と読みます。
主にスポーツ観戦の現場レポート、そのほかスポーツの話題を中心に思ったこと感じたことを、ただし時間と労力に余裕があるときに✏。

 何度も言うてますが仕事場から自転車10分で来られる横河電機グラウンドは私🐺の生活圏から最も近いスポーツ現場です。で、10日に来たあと16日㈯にも来る🚲。
〔写真〕ワールドカップごっこ🖐🖐

 横河武蔵野 10 0 = 10
 東京ガス🔥 22 24 = 46

 前週の日曜🏉アトラスターズ28―27ラガッツ🏉に観戦した両チームにヤクルトレビンズと東京ガスでイースト4強の勢力図なのかと思ってましたが実際に見てみると東京ガスがスピードで圧倒💨。

 武蔵野の攻撃に東京ガスがラインで圧をかけて徐々に下げさせる、センターとフランカーでボールを奪えたらそのまま攻撃、奪えなくても武蔵野がキックを用いるまで下げさせる。マイボールになったらFWの集まりと散らばりの速さで攻撃を継続してトライまで持ってく。ワールドカップが終わったあとにこんな比喩は何だけども古き良き時代の早稲田大学のようなラグビーってことになるのかな。

 食い下がりたかった武蔵野でしたが後半の無得点が物語るようにかなり振り回されていた印象です。アトラスターズでこれだと最終戦で東京ガスと当たるラガッツも相当厳しいな❗
 って言うてたら最終節を待たずして東京ガスが1位を確定させちゃったようで。トップリーグに上がるとしたら最速で再来年か⁉️



 ただね、
 トップから数えて3部相当のリーグに⑮ノートンナイトは反則だわチートだわ✋。



 でもやっぱりいいねこのトップイーストの現場の雰囲気は😃。