ちょっと間があいちゃいましたが、前回のステージ製作の続きです。
出来あがった土台に腰幕を張ります。化粧ベニアの場合もあります。この時横から見えないように考えて貼っていきます。地面までの長さも考慮して長さを決めます。
布地の場合はガンタッカーで要所要所を打っていきます。ベニアの場合はベニア板と同色の化粧釘で要所要所を打っていきます。
次に舞台面に敷物を敷いていきます。今回はパンチカーペットを敷くこととしましょう。
ステージ面のヘリに両面テープを張ります。パンチカーペットのつなぎとなる部分にも貼っていきます。
そしたらステージにパンチカーペットを敷いて必要な長さに切ります。
次に両面テープのシールをはがしパンチカーペットをステージセンターより貼っていきます。
この時真中から外へ伸ばしながら貼っていきます。パンチカーペットは材質上伸びちゃいますので・・・
今度はパンチカーペットをしっかりとめるため、ガンタッカーでしっかり打っていきます。パンチとパンチの間もめくれ上がらないように止めます。
これでステージとしては完成です。次回はバックパネルを立てます
(;^_^A
〒226-0011 神奈川県横浜市緑区中山町75 川嶋ビル2階
TEL/045-934-5464
FAX/045-934-5462