カタクリやらサッカーやら ~次回の基礎書法講座は木簡、鐘繇、王羲之、王献之など | 書道家 武田双鳳の「書で人生を豊かに」

書道家 武田双鳳の「書で人生を豊かに」

「書で人生を豊かにする」をテーマに京都市下京区と滋賀県大津市で書道教室を開催。プロの書家として、書道パフォーマンス、講演、ロゴ制作など実績多数。

ビックマム海賊団のカタクリの誕生日を、教えてもらうことからスタートした日曜日。カタクリとルフィーの戦闘シーンは、何度も読んだはずでしたが、そこまでは知りませんでした…(また読み直します)。

 

月末ということで、案の定、ネコの手を借りたいほどに忙しい。夜7時スタートのサッカー日本代表の試合まで、なんとか一区切りを~と必死のパッチで駆け回っていました。

 

タンタンの効率よく仕事をすれば捗るのでしょうか、どうも、ゆるゆると非効率に遊んだりしてまいます。条幅課題の解説動画の収録が終わったても、ついつい、書き遊んでしまいました。

 

※左手でスマホ撮影しながら~(約4倍速)

 

それでも、「締め切り効果」が功を奏したのか、なんとか、日没までには一段落。「観戦前に蹴りたい」というサッカー少年・高1長男の球拾いについても行けました。

 

頼まれてキーパーをしたのですが、めっちゃ痛いし、めっちゃ怖い。サッカーボールって、あんなに強烈なんですね…。いかに選手の皆さんがスゴイのか、身をもって知ることができました。

 

 

サッカー観戦で不完全燃焼だったのか、日本代表の試合終了後、「卓球やろう」と息子達。テーブルに簡易なネットをつけてやってみると、ピンポン玉なら痛くも、怖くもありませんから、安心して、楽しむことができました。

 

 

おかげさまで、本日の「仕上げ会」の無事に終わり、今月の稽古は29日の「基礎書法講座」のみとなりました。

 

木簡隷書(敦煌漢簡)、小楷(鐘繇「宣示表」、王羲之「楽毅論」)、行書(王献之「廿九日帖」)などを素材にした料理(書作)の方法などをお伝えしていく予定です。

 

「書かない書の稽古」(書の歴史を学んだり、全身のバランスを引き出したりする稽古など)を、ほどよくブレンドするからこそ、「書く稽古」が、より一層美味しくなるものです。

 

基礎書法講座を通じて、また、書の楽しみを深めていっていただければ幸いです(´▽`)

 

≪武田双鳳の書法道場≫

http://www.souhou.biz/profile1.html

 

【書法道場】

●通学体験

http://www.souhou.biz/profile1037032.html

 

●オンライン体験

http://www.souhou.biz/profile1037035.html