道の駅ラリー 滋賀県 《2日目 ③》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

滋賀県道の駅ラリー、2日目の第3回目で最終です。

 

前回の【東近江市あいとうマーガレットステーション】から国道307号線を北上して行きます🚙「甲良町」に入ったところで道の駅がありました車

 

906駅目

【せせらぎの里こうら】

 

 

滋賀県犬上郡甲良町金屋1549-4

国道307号線

 

甲良町は隣りの豊郷町と並んで、滋賀県では面積の小さな町です鉛筆藤堂高虎など有名な戦国武将出身の町でもありますカブト

 

道の駅ではたくさんの野菜、果物が並んでいましたクローバー

パン、弁当、赤こんにゃく、鮒ずし、漬物なども多いですニコニコ

近江のお茶、醤油、お土産品もおススメのようですウインク

ピザ屋があり、人気とのことですピザ

食事処では近江ちゃんぽん、そば、うどんの他、モーニングもあるようですスプーンフォーク

 

 

戦国武将の藤堂高虎は黒田孝高、加藤清正と並び、「築城三名人」と称されていますカブト数多くの築城の縄張りを担当し、巧みな築城術を持っていたとのことですおねがい

 

 

スタンプ、ゲットねふとん2ふとん2ふとん2

 

 

さて、ここから再び南へと向かいます🚙今度は名神高速道路で「竜王町」へとやってまいりました車竜王インターの東に道の駅がありました車

 

907駅目

【アグリパーク竜王】

 

 

滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526

国道477号線

 

竜王町は琵琶湖の東、近江八幡市の隣にある町です鉛筆昼間人口は、ダイハツ工業をはじめとした就業箇所が多いことから約5000人多くなり、昼夜人口比138.8%は滋賀県全市町中トップの町ですびっくり

 

道の駅は全体が体験交流型農業公園となっており、たくさんの家族連れで賑わっていました笑い

農産物直売所では地元野菜や果物がたくさんで、特産のアワビタケの商品もありましたクローバー

精肉店もあり、近江牛を扱っていましたおうし座

ふれあい動物広場もあり、羊、ヤギ、うさぎなど可愛い動物たちと触れ合えますうさぎ

レストランもあり、定食、丼ものなどが食べられますスプーンフォーク

 

 

公園には大きな池もあり、サイクルボートに乗って楽しむこともできるようですニヤリ1日、のんびりと過ごせそうですね爆  笑

 

 

スタンプ、ゲットねふとん2ふとん2ふとん2

 

 

さて、最後の道の駅は同じく「竜王町」内にあります🚙今度は西に向かって国道8号線沿いに道の駅がありました車

 

908駅目

【竜王かがみの里】

 

 

滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2

国道8号線

 

竜王町のこの周辺は「鏡の里」と呼ばれ、鏡神社には製陶技術を伝えた新羅の皇子「天日槍」(あめのひぼこ)が祀られ、鏡をこの地に納めたとも伝えられています神社

 

こちらの道の駅も賑わっていて、直売所では野菜がたくさん売られていましたクローバー

売店では竜王特産品コーナーがあり、いちご、アワビタケチップス、白桃ブッセなどが並んでいましたニコニコ

精肉店もあり、こちらも近江牛を取り扱っていますおうし座

竜王そばなど、滋賀のお土産も充実していますウインク

レストランでは近江牛のメニューがたくさんありましたスプーンフォーク

 

 

源義経」の顔ハメパネルがありましたてへぺろ義経元服の地でもあるようですキョロキョロ右は「近江うし丸」というゆるキャラかなウインク

 

 

スタンプ、ゲットねふとん2ふとん2ふとん2

 

 

これにて、滋賀県の道の駅、全20駅を終了しました。

 

という訳で・・・

 

 

35都道府県目、制覇!!

 

となりました。

 

滋賀県は2日間で終わらせることができ、あっさりしていましたね。

攻略難易度としてはイージーだったと思います。

これで残す近畿エリアはあと3つ。

今年中には制覇したいと思います。

 

それでは。