道の駅ラリー 福岡県 《1日目 ①》 | 五十路から始めるラリー的生活

五十路から始めるラリー的生活

鉄道、道の駅、城など、全国を巡り旅。そして飲食店、料理などもラリー感覚で楽しむ日記ブログです。

 

 

 

全国道の駅ラリー、は32都道府県目に突入です。

 

今回は九州本土最後の県、「福岡県」に参ります。

 

道の駅は全17駅。福岡と言えば博多を代表する観光地を思い出しますが、道の駅は観光でもほとんど訪れないような、失礼ながらマイナーな場所ばかりに配置されています。まあ、想像もつかないレアな場所というところで、それも魅力ですね。

 

 

1日目は福岡県東の大分県境に近いところからスタートします。そこから内陸部へと移動して行くルートです。

それでは行ってみましょう!!

 

まずは福岡県南東部、大分県境に位置する「上毛町(こうげまち)」へとやってまいりました車国道10号線沿いに道の駅がありました車

 

844駅目

【しんよしとみ】

 

 

福岡県築上郡上毛町大ノ瀬304-1

国道10号線

 

上毛町は2005年に新吉富村と大平村が合併して誕生した町です鉛筆道の駅は旧・新吉富村にありますニコニコ県境の山国川を挟んで大分県中津市との繋がりも強いですニヤリ

 

道の駅には野菜、果物がたくさん並んでいますクローバー

北九州名物「平塚明太子」も販売されていましたウインク

お土産では生麩まんじゅう、びったれ餅などがおススメですグッ

食事処ではうどん、富士宮焼きそば、ピザ店などがありますスプーンフォーク

 

 

道の駅隣には国指定史跡「大ノ瀬官衙遺跡」がありましたびっくり周防灘に面した福岡県東端の築城郡新吉富村に所在する、古代郡衙跡と考えられる遺跡だそうですおねがい主な遺構は、柵列による方約半町の中心となる区画と、この区画の内外に規則的に配置された掘立柱建物群ですが、ぱっと見、素人にはよくわかりませんねてへぺろ

 

 

スタンプ、ゲットばいラーメン丸レッド鍋

 

 

さて、ここから国道10号線で隣の「豊前市」に移動します🚙6㎞ほどで次の道の駅に到着です車

 

845駅目

【豊前おこしかけ】

 

 

福岡県豊前市大字四郎丸1041-1

国道10号線

 

豊前市は周防灘に面した漁業の盛んな地域ですうお座大分県に近いため、中津市との交流も深いですウインク

 

売店では豊前銘菓ゆずっ子などゆずのお菓子が並んでいますニコニコ

ゆずドレッシングやぽんずもありましたオレンジ

野菜、果物も販売していますクローバー

カボチャも特産だそうで、かぼちゃ焼酎なんてのもありましたハロウィン

食事処はフードコートのようになっていて、ラーメン、そば、定食の他、豊前名物「あさり貝汁」などが食べられますスプーンフォーク

 

 

食事処はこのように「屋台村」となっていて広々とした空間で色々な食事が楽しめるようになっていました爆  笑やはり「あさり貝汁」が気になりましたねチュー

 

 

スタンプ、ゲットばいラーメン丸レッド鍋

 

 

さてさて、ここから西へ、内陸部へと移動して行きます🚙一転してのどかな風景となりましたニヤリローカル鉄道の「平成筑豊鉄道」の線路も見かけ、福岡の意外な風景が見られました電車しばらく西に進み、「香春町(かわらまち)」へとやってまいりました車

 

846駅目

【香春】

 

 

福岡県田川郡香春町大字鏡山1870-1

国道201号線

 

香春町は福岡県の北東部、筑豊地域の北東端部に位置しています鉛筆1935年には石灰石を産出する「香春鉱山」に浅野セメント(後の太平洋セメント)香春工場が進出し、セメント産業を中心に発展してきましたウインク

 

売店では野菜、果物がたくさん並んでいますクローバー

柿、みかん、りんごなど果物もたくさんありましたオレンジ

弁当も多くあり、ふぐ、鯛の刺身などもありましたお弁当

食事処では筑豊ラーメンの「山川屋」が入店していますラーメン

そば、うどん、カレーなどスタンダードなものも食べられる店もありますラーメン

 

 

香春町のカッキーくんがいますが、柿が特産の香春町ですチューあま干し柿や柿皮そうめんなどの個性的な商品もあるので購入していきたいところですニヤリ

 

 

スタンプ、ゲットばいラーメン丸レッド鍋

 

 

今回はここまでパー

いやあ、福岡県には何回か来ましたが、今回は道の駅がなければ、まあ訪れない場所ですねてへぺろ

福岡の意外な顔を探っていきたいと思いますおねがい

でも、できれば本場の博多ラーメン、もつ鍋などのグルメにもありつきたいですチュー

機会があればニヤリ

 

つづく!!