これを使わなきゃもったいないです、「バリア○○ー効果」! | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。  

バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリア・フリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日は、
これを使わなきゃもったいないです、「バリア○○ー効果」!




先日、リハビリの時にまたアレを見つけて、
「あぁ、もったいないな~」
と想っていました。

『え、なんだよ?』

あ、まず身体のどこかに障がいがある場合に
とある動作をやりやすくするため、
いろいろな便利グッズ的なものを
使うことがあるんですね。
身体に負荷がかからないようにというか...

で、この前見つけたのは
そういう類いのもので、
片方の靴のマジックテープが異常に長く
歩くとびろんびろんとしていたんですよね。
(まぁ掴みやすくするため
特注したんでしょう。)

『別に何も問題ないでしょ...』

はい、別に変わったことじゃなく
特別問題はないんです。
僕もいろいろな場面で
そういうものを使ってますし...

むしろそんなちょっとした工夫で
やりやすくなる訳なんで、
とてもセンセーショナルなものなんです。

ただ「やり過ぎ使い過ぎ」であると
ちょっと問題なんじゃないかと...(^-^;

『え、なんで?
それで最終的に出来ることが増えるんだから
なんの問題もないじゃん。
っていうかキミも使ってるんでしょ...』

まぁそうなんですけど、
僕は基本的にはモノよりやり方の工夫に
重きをおいていますし...

で、やり過ぎ使い過ぎると、
あの効果があまり期待できなく
なってしまうんですよね。(^-^;

『え、なんだよそれ?』

はい、それはズバリ、
「バリアアリー効果」です!

『ん、前に言ってたヤツだな。
どういうヤツだったっけ?
ってそのまんまか...』

はい、こちらを参照してください。m(__)m
⬇️⬇️⬇️


あとこちらもよろしく!(^-^)
⬇️⬇️⬇️


『あぁこれね。』

それからこれ、「ボッチャ」においても
使えるんですよね。
っていうかこの考え方は
何にでも応用できます!(^-^)



『確かに、これは使えそうだな...』



ちなみに冒頭の
マジックテープのびろんびろん、

僕だったら通常の靴でいろいろ探して、
ある程度レベルの
使いやすそうなものを選びますね。

そして器用さ加減の向上と
(マジックテープの取り外し作業)
腹筋upのトレーニング効果
(靴を履く時間の延長)、
を狙います!(笑)

まぁ人それぞれ身体の程度・状況が違うので
一概にはオススメできること
ではないんですが、

自分のレベルに合わせてでいいので、
このバリアアリーは少しでも取り入れる
価値はあると思います!(^-^)

意識するだけでも
全然「バリア」の見え方が変わってきます。