文章の流れをよりスムーズにするには、「○○こと」! | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。  
バリアをバリアじゃなくして
出来ることをupさせる、
バリアフリーアドバイザーのたけちゃんです。

本日は、
文章の流れをよりスムーズにするには、「○○こと」!



先日、リハビリで通っている病院に
出入りしている装具屋に
修理をお願いしていたヤツが直ってきて、
ちょっと気分よくなっていました。(^-^)

[あ、「装具」ってこんなのです。


僕は寝る時と風呂の時以外は
これを左足にはめているんですよね。]

『あぁ、新鮮な気分になっていたんだな。』

はい、ああいう修理とか新しくモノを
使いだした時って、
心機一転感が高まるというか
なんか勢いが増しますよね。

僕はここのところ、
車いすの修理とか靴を新しくしたとか
ブログの下書き用ノート
新しいのに替えたとか、
その他いろいろなモノを意識的に
心機一転でリニューアルしているんですね。

『ふ~ん、リニューアルねぇ...
「ブログの下書き用ノート」ってなんだ?』

はい、昨年の11月ころから、

僕はブログのなんですが、
文章が上手にまとまらないっていうか
何が言いたいのか訳が分からない感じに
なった時対策として
始めたことなんですけど、

文章を直接ケータイとかに
考えながら入力するんじゃなくて、
まず下書きとして紙(ノート)に
書くようにしたんですね。

ちょっと前にYouTubeで
「すべらない話」で有名になった
お笑い芸人の兵藤さんが、
そうやってると言っていたのをマネして...
(☆☆のように...力の活用ですね。)

まぁ、漫才のシナリオと
ブログのシナリオの違いはあるんですが...

(左から2番目)

『ふ~ん、それはなんか良さそうだな。
で、実際いい効果が見込めそうなのか?』

はい、もちろんあります。

特に「見える化」がかなり出来るんです!

『え、と言うと?』

はい、紙に書くことによって
文章全体の流れが掴めるんですよね。(^-^)
(つじつまが合わせやすい)
面白エピソードひとつにしても
話を膨らませやすいんですね。

それから、
「合いの手」もやりやすくなります。
(客観視)

あと、色分けもしやすくなります!

要するに本入力が、
よりスムーズに入力出来るというか...
(気分よく)

なので
下書きはとても重要だと思います!(^-^)

『あぁ、それはそうかもな。』


あ、ちなみに僕の場合
どんな感じで下書きしているかと言うと、

B4ノート(フツーの大学ノート)を
2ページ分というか見開き状態にして、
その2ページを1回分と捉えて
書きなぐる感じ。ザッと書くというか...

(汚い字ですいません。m(__)m
まぁ下書きですから...)

で、ケータイに本入力する時に、
少し文章を直したり付け加えたりの
校正作業をしています。
(たぶん、これ重要!)

『ほ~』

あ、あとどういう状態というか
頭の状態にすると、
さらにスムーズさが増す
というのがあるんですけど、
また今度にしますね。m(__)m

あとこれ、「書きなぐる」訳なので
ストレス解消にもなるんですよね!(笑)

リニューアルの話から
だいぶ飛んでしまったんですけど、
なにより全体の文章が
一目でパッと観れるので、

冒頭の辺に書いたワード「リニューアル」を
最後にまた
忘れずに簡単に持ってこれるんです!(^-^)
(前ふり効果ができる)


『ふ~んなるほどね。』