今晩は、実家の近くであったクラシックコンサート[emoji:i-194]に行ってきました!

元彼が、チケットの割り当てがあったらしく、『頼めないか~~??』と言ってきたので、高校の同級生で、吹奏楽部時代の女友達二人に声をかけて・・・。本当に久しぶりの再会で、一人なんぞはたぶん10年ぶりくらい。子育てに忙しくて、なかなか行き来できなかったんだけど、元彼のおかげで3人仲良くクラシックコンサートを聴いて来れました。
もう、みんな子育てに一段落ついた・・・って感じなので、これからはちょくちょく会えそう♪

私だけが娘連れだったのだけど、娘は素敵な音楽を子守唄に、コンサートが始まるとすっかり寝てしまいました・・・。[emoji:i-196]

吹奏楽団とかの演奏はよく聞くのですが、今日はピアノ、チェロ、クラリネット・・・と言う普段耳にすることがない組み合わせでした。
物足りないかと思ったけど、その楽器楽器の音が妙に新鮮な感じでした。

何より、昔、すごく憧れていた先輩が近くで聴いていたのを発見!!
なんかドキドキしちゃったなぁ(笑)

奥さんと一緒だったのだけど、コンサートが終わってから声をかけました。

反応薄ぅ~~!!
奥さんとはにこやかにお話したのだけど、先輩覚えてないのかしら??(;o;)
何年か文通してたし、困った時には一番に相談してた相手なのに・・・。
でも、昔と変わらず男前でした♪

お友達と一緒に帰途に・・・。
楽しくしゃべりながら帰りました♪

たまにはいいですねぇ・・・。

また今度、遊びに行こうね!って約束して帰りました。
次はどこ行くかな??
 最近、また息子たちの勉強につきあっています。
どうも、自分からは、勉強ができない性質らしい。。

毎日1時間、勉強する癖をつけよう・・・と。
世間一般では塾に行かせるのが普通なのだろうけど、はっきり言ってやる気のないものにお金をかける必要はない!!と私は思うので。

今まで勉強している姿をみることがほとんどなかった長男。
しかし、やればできるもんだなぁ・・・。
意欲が低いと言えば低い。

私なんて、解けない問題があったら悔しくて、参考書見たり、先生に聞いたり、理解できるまでやってた気がするんだけど・・・。
(あくまで、本人の感じなので、どこまでどうだったかは定かじゃないけど・・・)

1時間と言えば、本当に1時間しか勉強しない。(呆)
でも、今まで全然しなかった子が1日1時間を続けることで、もう少し成績UP↑↑するんじゃないか・・・と。
思うのは、甘い??(・・?

勉強する傍らで、私はPCいじってたりするのだけど、時々お呼びがかかる。

『おかん、この問題わからん!!』
二次関数の問題だった(^^)v
大得意分野だ!!

息子が高校生になってまで家庭教師をするとは思わなかった。。
でも、私の得意分野が息子は苦手なので、今のところなんとか教えられる。。

とは言え、すっかり忘れていることも多くて、ヒントを見ながらの解説をしている。

おかん、できんのか?と馬鹿にされないように、ちょっと勉強しようかと思う今日この頃。いつまで誤魔化せるだろう??(笑)

最近、仲のよい母子である。
今日は定休日なので、Happysのmajyiさんに無理をお願いして、マラニックに連れて行ってもらいました。

題して、日本のエーゲ海[emoji:i-258]と田舎道[emoji:i-265]の旅マラニック!
(たけちゃんが勝手に名づけました。)

majyiさんとは8時半の約束でしたが、大幅に遅れ、出発は9時ごろになってしまいました。
牛窓ヨットハーバー[emoji:i-36]近くに車を止め、西に向かって出発~~!![emoji:i-246]

海を見ながら、西脇海水浴場、宝伝を抜け、坂を上ったり下ったりしながら、走って行きました。

あの山[emoji:i-259]の上に丸いものが見えるじゃろう?とmajyiさんがたろうさんに話していて、よく聞いたら、そこに走って行く・・・という事でした。吃驚!!
だって、本当に山の上だよ!!まさかそんなところまで・・・。

と思ったけど、本当に上がって行ってしまいました。(笑)

20071025223145.jpg


20071025223524.jpg


↑↑神山です↑↑
やっぱり、高いところは、景色がいいです!![emoji:i-259][emoji:i-258][emoji:i-1]
宗教に関係のあるところだったんですけど、そこを下って行く途中に管理事務所があり、そこで、ありがたい??お説法を聞く羽目になってしまいました。[emoji:i-229]

あ~~、信心のある人っていうのはすごいです!!
私たち夫婦は信心がないので、なんか念仏聞いてる気持ちになりました。。

折り返して、途中から山の方へ・・・。
なんか牧場がいっぱいあるところを通りました。
牛窓は、キャベツと白菜と牛ですな。。(笑)
すごい環境のいいところです。

年行くと、交通の便は悪いからよくないかもしれないけど、風光明媚だし、自然がいっぱいあるし、海もあるし・・・。
住むにはいい感じかなぁ??

途中で、狸にも会いました。
なんか、野生の狸を自然のまま見たのは初めての気がする!!
写真は撮り逃しました!!

とにかく坂の多い道で、上ったり[emoji:i-59]下ったり[emoji:i-89]・・・。

そこでわかったのが、たけちゃんはやっぱり上りに弱い!!ということでした。[emoji:i-184][emoji:i-184]
下りには自信あるんだけどなぁ・・・。[emoji:i-181]

やっぱり、はっちん師匠に坂の上りをいかに走るかを教えてもらわねばいけないようです。。[emoji:i-220][emoji:i-246][emoji:i-259]
majyiさんはどこまでも淡々と走っていかれました。[emoji:i-246][emoji:i-246][emoji:i-246]

出発が遅れたのと、ありがたい説法で足止めを食らったのと・・・
たけちゃんの脚が遅いのとで、最終目標のオリーブ園のソフトクリーム??は、お預けとなりました。残念!!

途中でショートカットして、出発点まで・・・。
そこで、ストレッチして、記念撮影して、majyiさんと別れました。


20071025223351.jpg

↑↑ゴール!!↑↑

20071025223547.jpg


20071025230153.jpg


このあと、私たち夫婦はUOUOというレストランでランチ[emoji:i-50]を取って帰宅し、家で、ヒノキオイル入りのお風呂[emoji:i-186]に浸かりました。

最高に気持ちよかったよ~~~!!![emoji:i-179][emoji:i-179][emoji:i-179]


その後、私は実家経由でアルバイト先のミーティングに行き、帰ったらたろうさん作の夕食をいただいて、子供たちの家庭教師をしました。

なんか忙しかったけど、すごい充実した一日でした!!