40代でバイオリン始めました♪
自己紹介は→コチラ
ついに、ついに私
やってみましたよ…
手の痛みが増してるので
ちょっと、
バイオリンも
ジャズピアノの勉強も
自粛しております…
そうすると、休日に
時間を持て余すので
あの、
ほぼ誰もやらないことを
やってみようと
思い立ちました笑
コレですよ、コレ!
そう、バイオリンの
楽譜に付いてるあのCDを
聴いてみました笑
(そうとうヒマですね)
そしたらね…
意外と良かった!笑
何がってね、私
楽譜に書いてあるテンポ。
♩=88
って書いてあったとしたらね、
一応メトロノーム鳴らして
確認するんですよ。
はは〜ん、
これくらいの速さか
って
でもね、
Moderato とか
イタリア語で書かれてたら
あんま見ない笑
で、今やってる曲が
Andante pastorale
なんて書いてあるから
見る訳なかったんですよ
(センセーごめんなさい笑)
そしたら、CDの演奏が
思いの外
早くてびっくり!笑
Andante pastorale
慌てて調べてみたら、
「歩くような速さで
牧歌風に」
っていう意味らしいんですが。
いや、私の弾いてる速さも
「牧歌風で、歩く速さ」
だと思うんですけど、
もっとゆっくり
CDのは、もっと
サクサク歩いてました笑
その次の曲も、
ピアノ伴奏に合わせてるので
軽快感が増し増しだったし。
いつもソロでしか弾かないけど
伴奏と合わせると
こんなに雰囲気出るんだなぁ
いや〜、聴いてみると
発見があるものですね
私のような不真面目人間は
CD聴いた方がいいのかも笑
楽譜メルカリで買ったんだけど、
前の所有者もCD聴いてなかったようで
私がペリペリ開封しました笑
オススメの人気記事
★アメトピ掲載
★音楽をやりたい人におススメ
