私は、ほぼフルタイムの
パートをしています。
7、8年くらい経つので、
ベテランの域
今の担当場所では
私が一番歴が長いし、
若い社員さんたちよりは
分かっていることが多いです。
そうなると、
いろんなことが
気になっちゃうんですよね
何でそんなやり方するんだろう…
何で分かってくれないんだろう…
考え方の違う社員さんや
同僚に対して、
イライライラ…
モヤモヤモヤ…
更年期のせいもありましたけどね。
でも、ある時思ったんです。
私がどれだけ
このやり方がいい!
コレを守りたい!!
と必死になったところで、
所詮パートの戯言。
私が辞めたら、一瞬で
そのやり方は消えるんだろうな
「あー、うるさいオバチャン
いなくなって良かったねー」
とか言われるんだろうな笑
そう思ったら、
私が必死に
守ろうとしてるものって
何なんだろう、と。
本当に守りたいなら、
自分が社員になるなり
店長になるなりして、
皆んなを説得できるように
しないとな。
でも、社員なんか
なりたくないしな笑
じゃぁ、そんな必死に
守らなくてもいいか
コレが万人にとって
ベストなやり方とは限らないしな。
そう思うようになったら、
あんまり
イライラしなくなりました
いい意味で諦めること、
自分の立場を
わきまえること。
で、あとは
自分のできることは一生懸命やって、
人には強要しないこと。
モヤっとした時には
それを心がけようと思います
ちょっとしたモヤっとは、
スイーツ食べれば解消される笑