40代でバイオリン始めました♪
自己紹介は→コチラ
単純な曲ほど
難しい
ディズニー音楽好きの私。
バイオリンで
コレ100曲弾くのを目指してます
2曲目は、
わんわん物語の「ララルー」
子どもの頃
絵本を持ってて、よく読んだ。
大学の時に、学校の図書館に
レーザーディスク?があって
観たけど
内容うろ覚え
この曲も有名だけど、
どこで使われていたのか…。
改めて
調べてみたら、
可愛がられて育てられた
犬のレディ。
その飼い主の人間に
赤ちゃんができて
お母さんが、赤ちゃんに
歌う子守歌が「ララルー」
レディもゆりかごの中が
気になって
中を覗かせてもらうと、
かわいい赤ちゃん
それを見て、
「ねぇ、赤ちゃん!!
かわいい!!」
って感じで
ご主人の方を振り返るシーン。
犬だから喋らないんだけど、
表情や
しっぽをフリフリする仕草で
表現するところが
なんともディズニーっぽくて
好き!!
そのシーンを
切り貼り製作で作ってみました。
ポストカードサイズです
同じメロディーの繰り返しなので
初心者向けかと思いきや
単調で静かな曲ほど
「聴かせる」系
なので
難しいと知った…
まだビブラートも
できないしね…
もっと上手になったら
また戻ってきて弾こう♪
オススメの人気記事
★アメトピ掲載
★音楽をやりたい人におススメ
