タケチャンのブログ

タケチャンのブログ

広く浅くあちこち首を突っ込んでいます。
2019年8月以前の記事はブックマークからリンク先(FC2又はlivedoor)へ。

連休中の4日、久しぶりの友人からの電話で、アートを観に行った。
市原市米沢の井戸久保家(イドクボンガ)で、この日から始まった
白井忠敏さんの個展。
古民家再生したギャラリーで、この時期開催中の内房総アートフェスとは無関係である。

 

 

 

元々武家屋敷作りだが、持ち主が暮らしやすいように南側の玄関や廊下周りは改変している。

 

 

土間は、板張りにして部屋になっていたところを、。元に戻し、隠蔽されていた壁もオリジナルに戻している。ここでは、コーヒーや、陶器、ガラス細工など販売もしている。

 

 

 

囲炉裏も昔のまま。

 

囲炉裏の奥の障子が珍しい形をしていて良い雰囲気を醸し出している。

 

 

 

客間の奥の書院に、御簾に隠れた巨大な白蛇が。

 

照明は蝋燭と灯明と障子紙を通した自然光のみ。

 

畳に座り、香を焚き、障子を閉めれば、不思議な空間が・・・。

 

白蛇の裏側は、廊下から回って書院の窓から覗ける。正体は見てのお楽しみ。

 

広い庭には、古墳があり、大木が茂っている。日当たりも良いが木陰もあって、まったり出来る。

 

なを、こどもの日には菖蒲飾りをしたようだ。(Facebookから借用)

 

 

 

まったり案内していただいた後は、内田未来楽校と、元内田小学校へ。

 

 

 

 

 

巨大なこれは、息をしている様に動くので、小さい子供には化け物に見えるのか、大泣きする子もいる。
「森を編む」では、相変わらず政策実行中、23日に田植えに参加したメンバーもいた。

 

 

 

体育館ではワークショップがいろいろ行われていたが、

 

 

あれ?このいたずら書きは!

 

やっぱり青色工房のikuiroさんだ! 竹細工の名人に竹かご作りを教わっていた。

 

6日に大規模な「いたずら書き」をやったようだ。

3日、初夏を思わせるような好天気の下、「米沢の森」の毎年恒例の田植えが行われた。


今年は森の裾に位置する「腰巻き堰」すぐしたの休耕田を借用しての開催で、地主や、地元ボランティアさんたちが、

田おこしから、草刈りして広場を作るところまで協力して、仮設トイレまで用意し、準備万端であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者(グループ、団体、個人)は多彩で、会長の顔の広さに驚くばかりである。

 

 

にわかごしらえの田んぼに、子供たちは足をすくわれる。

 

 

 

徐々に差は広がり、

 

 

もうバラバラ。

 

 

若者グループが一番遅く、こちら側に到着しない。お昼の声に引き返す。

 

かなり修正が必要か?

 

 

田植えは初めてという人も多く、急ごしらえの田んぼも、でこぼこが多く、最良とはいえなかったが、

子供たちは泥まみれになりながら、それぞれ田植えを楽しんだようだ。
地元の協力者を始め、地域おこしの団体や、開催中の市原アートミックスに参加している芸大生や、

普段から森の整備に協力している人、写真クラブのメンバー、アートフェスで初めて内田に来た人等、

様々な協力者によって楽しい催しになった。

 

秘密兵器も登場。

 

 

 

お昼は、「豚汁シスターズ」が準備したご飯や、豚汁、惣菜、加茂地区から応援の方たちによる

「放し飼いの黒豚」の焼き肉などに舌鼓を打ち、参加された皆さんは大いに楽しんだ様子で、交流を深めた。

 

 

 

 

 

スペアリブは最高よ!

 

 

 

 

 

大分引き上げた後、慌てて撮った集合写真。参加者は60名強だった。

 

 

終わり頃には「イドクボンガ」の白井氏も顔を見せ、4日から始まる個展の宣伝も行った。

 

その後、内田未来学校へ。内田小学校最後の校長、仁科さんがご家族でお見えだった。

 

空き缶風車は、フォースの裏方Sさんの労作である。おもてなしコーナーの賑わい用に3種類おいてきた。

 

 

五時まで手伝って引き上げた。

  •  

21日、日曜日、千葉市の青葉の森公園で、組合拡大打ち上げの運動会とBBQが開催された。
天気に恵まれ、150人超えの参加で、楽しく遊び交流した。

 

まずはラジオ体操から。社会へ出てから初めてやったという人も!

 

運動会の種目は、電工ドラム早まき競争、縄跳び、キャタピラ競争、一輪車競争、背筋力測定、握力測定、グランドゴルフニアピン、それに分会対抗綱引きと、それぞれに汗を流した。

 

 

子供たちには20mのケーブルはちょっと荷が重かったようだ。

 

 

 

 

 

 

強い大人には30kgの砂袋のハンデを付けたり。

 

 

 

大人の最高記録は210kg!

 

 

 

整備されていない芝生では勝手が違うようで、10mコースで最短は40cmだった。

 

 

 

我らの分会が、3連勝で優勝。

 

 

つづいてバーベキュー大会。

 

 

 

おなかも膨らんだところで、BBQ会場で腕相撲大会で盛り上がった。
昨年度チャンピオンは、過去にキックボクシングで世界チャンピオンになったこともある猛者。

 

 

 

 

結果は、男女とも新チャンピオン誕生。

 

実は、昨年度チャンピオンにはハンデとして、10kgバーベル10回上げ下げを試合直前に課したのであった。
そして今年は、景品の配分を変えて、各競技1位2位の全員にくじ引きで見えない景品を触らずにもっていくという方法をとった。

 

我が分会は、綱引きで勝ったため、参加者全員が景品をゲットした。

 

なを、殆どの参加者は知らないが、バーベキューの食材をTV放映もされた某大手スーパーマーケットに注文したのだが、

ある品は、注文数の半分しか入っていなかったり、野菜詰め合わせを頼んだのに、すべて「もやし」だったりした。

焼きそばで使うどころでは無い、大量のもやしが入っていたのである。担当が前日に確認の電話を入れたのにである。

 

ここは、以前箱買いのミカンをレジで、値引き前のバーコードで精算したところである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20日、千葉市生涯学習センターで、Prime Music Jazz Orchestra 

によるビッグバンドコンサートが開催された。

ヴォーカルゲストは、三代純歌と、チェルシー(デュオ)で、

親しみやすい歌謡曲と、ジャズを取り混ぜて楽しんでいただこうという企画である。

 

PMJOはThe Fourth Avenue Big Sounds Orchestra の姉妹バンドで、アマチュアメンバーによるビッグバンドである。

この日は何人かプロからも応援が入り、熱のこもったコンサートになった。

 

三代純歌は、ご存じ、ドリフターズの故仲本工事の奥さん。事故以来いろいろ苦労されている。

 

 

チェルシーは、娘の時代が少し前の方と、現在娘時代の方の二人組。前者はジャズも歌う。

リハーサルにも熱が入る。

いつになく緊張気味のバンマス。

三代純歌さんは前半、後半3曲ずつ計6曲を歌う。

チェルシーはザ・ピーナッツとピンク・レイディの曲、全部で4曲、

チェルシーの、先輩方、飯高さんは2曲ジャズを披露。

「学園天国」では吹き流しも舞う。

この日の女性陣。

マイクを持つ男性は、オリジナル曲の中本工事氏の代役。バンマスのゴルフの師匠でもある。

 

恒例の集合写真。

もちろんジャズのスタンダードナンバーも7曲演奏され、楽しいコンサートとなった。