久々にクロスバイクで巡業w

測ってガイガーでリクエストのあった葛飾区奥戸5丁目を計測。

空間線量(遮蔽有り・地上1m):0.25μSv/h
$take4チャンネル
高めのエリアではよく見かける数値ですね。安全とは思っていませんが、、、

参考数値(遮蔽有り・地上5cm):0.25μSv/h
$take4チャンネル
地上1mとの差はありません

が、遮蔽無しにしてβ線もカウントすると

$take4チャンネル
0.85μSv/h
シーベルトとしての表記としてはおかしくなるので参考値ということで。

同じ場所の表面汚染密度
$take4チャンネル
13.9Bq/cm2

┐(´д`)┌ヤレヤレな数値です。
にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村

野田がなんか言っていることに無性に腹が立ちますな。
安全?
冷温停止(状態w)宣言とかもしてましたよね?
アンナ状態ですけど。

と言うことで久々計測、葛飾区奥戸6丁目。
こんな所で計測
$take4チャンネル


$take4チャンネル
空間線量(遮蔽有り、地上高1m) 0.14μSv/h
関東圏内ではよく見る数値となってしまっていますね。

$take4チャンネル
参考数値(遮蔽有り、地上高5cm) 0.33μSv/h


$take4チャンネル
参考数値(遮蔽無し、地上高5cm) 1.31μSv/h


$take4チャンネル
表面汚染(遮蔽無し、地表密着) 30.4Bq/cm2

たっかいなー。

また何かしでかしやがったら西日本もこうなるんですよ?
再稼働したい人達にとっちゃー取るに足らないことなんでしょーけどね。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
一月半経過したフィルタの計測を今回は動画で撮ってみました。


結果:表面汚染密度
交換直後(0.0Bq/cm2)→1週間後(0.7Bq/cm2)→1ヶ月半後(1.9Bq/cm2)

  :放射線量遮蔽有り
交換直後(0.0μSv/h)→1週間後(0.0μSv/h)→1ヶ月半後(0.02μSv/h)
γ線は少ない感じ?

  :放射線量遮蔽無し
交換直後(0.0μSv/h)→1週間後(0.06μSv/h)→1ヶ月半後(0.10μSv/h)
γ線のみとの差分のβ線源有りってことか。

やっぱりジワリジワリと上がって来ますなー。


にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
今日はベロムービーにCANONのG11を取付けて走ってみました。
CANONらしいくっきりした発色って感じかな。
縦ブレも許容範囲。


だけどバリアングル液晶が振動でカタカタカタカタkとなって壊れそうw
重量も400g越えでチョイ重い。
MOVファイルで保存になるので俺の手持ちの動画編集ソフトでは二手間かかってしまう。

ということで当面はベロムービー+GR DIGITAL3で行こうと思います。
GR DIGITAL3は重量も200gチョットとG11の半分だし。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村

ベロムービー+パナソニックのHX-WA10での撮影した動画を見ると酔ってしまうので別のデジカメで再チャレンジ。
前回はカメラマウントのベロムービーの名前は出さなかったんだけど使用に耐えられそうなので明かしますw
加茂屋さんのvelomovieです。
これにGR DIGITAL3を取付けて通勤風景でテスト。
ホッホー、酔うほどの縦揺れがなくなった!

早速PCに移して確認。
、、、なんじゃ?この昭和は感じの映像は!?
何年も使っているGR DIGITAL3だけど動画で撮るのは初体験。
GR DIGITAL3に失望した!!
と思うのは早計でした。
GOMPlayerの設定が悪かっただけみたい。
設定弄るのもメンドイので他のプレイヤーで確認。特に問題なし。
HDじゃないけどマーイイヤ。

走行風景といいながら、

止まってますけどねw
ホント逆走されると怖いのよ。
俺もママチャリオンリーの時はやっちゃってたんだけどねー。
軽車両にあたる自転車は左側通行をまもりましょー。
すれ違いざまにラリアットしてやりたくなる欲求が湧く時がありますw
特に今日の2連チャンは二人とも迷惑そうに俺を見ながら通過してきました。

順方向に進んでいる俺がの方が迷惑被ってるわ!

俺の出立が奇異に映った、と言うことも否定は出来ませんがw

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
また行ってみました関宿城
前に書いたのが1回目が23.7km/k。
先週2回目行った時は復路が鬼のような向かい風でムリゲー状態で失速しまくり20.8km/h。
実は昨日、リベンジで出撃したんだけど先週以上の向かい風だったので三郷駅近くで諦めてUターンw

でもって今日、再出撃。
風もほとんどなくて良い感じ。

往路、AVG24.2km/h。

あれ?足りてないじゃんw

復路で頑張るかー。
ヒィヒィ言いながらこぎ続ける、チラっとサイコンを見る「AVG25.1km/h」。
くー、あと家まで40kmはありますよ?
一瞬でも気を抜いたらヤラレル!w
途中チラチラみながら更に自分にムチを入れるw
市川橋から一般道に入ったら絶対遅くなる!
もっとだ、もっとムチを入れろ!
と非力なアラフォーの能力限界を越えてますw
、、、
ダーっと帰宅、玄関前で再確認。
、、、
、、、
おー!
平均スピード:25:6km/h
平均ケイデンス:89RPM
時間(漕いでた):3時間58分
経過時間    :5時間34分
うおー!越えた-!!(´∀`)
でも、経過時間が多くね?w
昼飯休憩30分位。
一般道の信号待ちとかで多く見ても15分?
途中休憩が1時間程と多かったんだなぁ、と改めて実感w
休憩しないと走れないyo!


そして一つ残念なことが、、、
走行中の動画を撮ってみようと企てて必殺アイテム!(と思ったw)を購入。
$take4チャンネル
こんなやつ。
真ん中にショックアブソーバーみたいな素材付き!
$take4チャンネル
そしてこんな風に超存在感がある取付け方!!w
最初ハンドルの下に付けてみたんだけどブレが酷かったので正規な取付け。
うーん、横揺れは俺の漕ぎ方が下手なだけなんだけど縦揺れも結構あるなー。
動画を確認してたら酔ったw
ビデオ(HX-WA10)が縦長形状だから余計にバランスが悪いのかも?
次はコンデジの動画モードで確認してみようかな。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
式も終わったしGWだし、もう一回100km挑戦しよう!
と思って割と早く起きたんだけど天気が良くないので中止w
洗濯したり頂き物を整理したりしてたら午前中終了。

んー、身体動かしてないから贅肉が気になるなー。
ローラー台で2時間位走るか!
こんなヤツに自転車を固定してハムスターの様に走りますw
$take4チャンネル
、、、
、、、
10分くらいで飽きたw

そうだ!
目標だ、今日の目標を作ろう!
街中ではほぼムリだろうからせめてローラー台では30km/hを目指してみよう。

そして改めてこぎ始める。
やっぱりつまらない。
スマフォでネットをしながらやってみる。
2chのスレで「30km/h以上で巡航」と言うスレがあったのでソレを見ながらw
みんな条件キビシィなー、ROMっていようw

とりあえずスレに書くのはコワイのでここでw
【タイトル】やってやんよw
【走行形式】ローラー台
【走行距離】30.7km
【走行経路】キッチン
【乗車時間】1時間
【総所要時間】1時間3分
【avg】30.7km/h(キッチリ1時間)
【車種、車名】TREK MADONE4.7
【日時】2012年5月1日12:45~13:48
【天候】外は雨
【感想】 キツナオイ
$take4チャンネル
途中で30km/h以上への帳尻を合わすためにもがいてみたり。
ダンシング(立ち漕ぎ)はコワイのでwひたすら座ったままで走行。
驚いたのが休憩前にかなりもがいたら71km/h(数秒ですよ)とか出たこと!
なにこの自転車ってそんなにスピード出せるの!?計測器のバグ??
とりあえず事故ったら死ぬなー。

そんなこんなでギリギリ達成。
汗が半端無い、、、。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
籍はとっくに入れているんですけどね。
去年の3月26日に挙式する予定だったんですが、あの様な震災の後だったので延期していました。

晴天で気持ちの良い中での船上挙式。
爽やかでよかったー。
嫁のキレイさがいや増すばかりですよw
俺のイケメン度も9割増しで普通になれてたことでしょうっw

自分で写真を撮れる状況じゃーなかったのでカメラ屋とか撮ってくれた方々の写真が出来るあがるのが
楽しみです。


担当のプランナーのミス多発、数え切れない程ミスしてくれるものすごさw
一個一個の確認事項全てを間違えてくると言う天才っぷり!
圧巻は、何度も確認しているのに「大丈夫ですよ」の一点張りの引き出物系、式1週間前になってこちら再度確認を取ると
「実はその型番は廃盤になっていましてー」
ちょーっ!!( ゚д゚ )
式5日前に送ってきた請求書の金額も違うとかw

まー
なんというか、
結果オーライで終わりました。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村
購入して3ヶ月。
乗り込み始めて2ヶ月。

一つの壁としていた100kmライド、やってきました!
自宅を出て江戸川に向い川沿いをひたすら北上。
$take4チャンネル
片道55km程度でちょーどいいかなー、
なんて思ってたいけどつらかったw
復路75km位から足吊りそうでなんどかストレッチしながらヒィヒィいいながら帰ってきましたw
$take4チャンネル
こんな感じの走行感?
心拍数はピークで165bpm位で相当バクバクしてますw
平均ケイデンス(ペダルの回転数):88(90前後を目指してたので丁度いいかな)
平均速度          :23.7km/h(欲を言えば25km/h行きたかった)
波がありすぎるのもダメなんだろうねぇ。
ま、素人なりに頑張ったかなw

$take4チャンネル
一応の目的地:関宿城にて写真をパチ

自転車の下辺りの表面汚染密度は
$take4チャンネル
数字が書けて見えるけど6.8Bq/cm2やっぱり高いね。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村