今度はFZ-6S フェザーのフォークオーバーホール! | 本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ヤマハ・ホンダ・スズキ・カワサキの国産新車・中古車・パーツを取り扱いしているお店です!!
そんなオートショップたけうちの日頃のバイクや自転車に関する修理、車検、カスタム、イベント、機種・パーツ情報などをブログでUPしていきます。

ツーリングメンバーの八木君のFZ-6S(フェザー600)です!


八木君は店のブログをいつも見て下さっているので、

定期点検の重要性を認識して、今回は点検の相談で

入庫しました!




本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ  

車検も近いので、軽く無料の点検で行こうとしましたが、

なにやらフォークにオイルらしきものが・・・ビックリマーク






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ  

あれれ右側のフォークオイルが漏っているではないですか~叫び


もしかしたら今度の日曜日のツーリングに参加出来るかも

知れないと言うので急ピッチで修理です!!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

キャリパーにフォークオイルが付着していましたが、

パットの方まで行ってないので、ギリギリセーフ~得意げ






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
フォークを取り外して、分解して清掃します!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
1000番~1200番程度の耐水ペーパーで

インナーパイプの表面を慣らします!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
抜いたフォークオイルがこの通り黒く、鉄粉が

かなり漂ってますガーン


ちょうど良かったと思います!


これでオイルが新しくなって動きが良くなり、ダンパー効果も

正常に戻りますねグッド!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

フォークオイルはヤマハのゼロワンです!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
フォークオイルを入れて、エア抜きをいて落ち着いたら

油面を測り調整します!


これでスプリング入れて完成です!!






次にオイル交換です目


      ダウン



本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

オイルとオイルフィルターの交換です!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
ドレーンボルトのガスケットを新品にしてオイルを入れます!


ヤマハのヤマルーブ・プレミアムオイルを入れます!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ふとリアタイヤを見たら、なんと!!

金属片が刺さっているではないですか~叫び






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

2本も刺さっていました!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
漏れているか点検したところ、ギリギリセーフでしたニコニコ


八木君危なかったですよあせる


高速でパンクなんてヤバかったですね汗





ビックリマーク今回はこれで完了のはずでしたが、八木君が

  FZ6のクラッチが異常に重いと言う事で、

イージークラッチを探すことになりました!


        ダウン   


本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
見つけました!!


これがイージークラッチキットです!


昔はよくSR400につけましたねぇ~






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
中の構造はこんな感じで、テコの原理でレバーが軽く

なり、3段階の調整が出来ます!


FZ6はマジで重たく、クラッチ操作はかなりしずらい (>_<)

大げさでなくホントに重いですよ (ToT)


取り付けられるのか分かりませんが、八木君の為に

やってみましょう!!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
取り敢えず取り付けて、一番軽くなる所にの支点にします!


やはり、ケーブルがかなりあまってしまい、遊びだらけに

なってしましました (+o+)






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
さらにさらに、ケーブルが細いので、アルミテープを

巻いてケーブルホルダーに合う太さに調整してみました!


うぃ~  上手くいきましたぜぇ~グッド!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
ケーブルの遊びも、ケーブルガイドにワッシャーを

2枚入れて調整したら上手くいきました!!





本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

そんなこんなで、なんとか完成ニコニコ






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
試運転して問題なくOK!!

洗車して八木君に連絡です音譜






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
せっかくなんで八木君フェザーの紹介です!


ハンドルの右にシフトインジケーターを取り付けています!


これはいまギアが何速に入っているかが分かるので、

とっても便利です!!


ETCもついてます!






本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ
マフラーはアクラポビッチのスリップオンが入ってます!

音イイですよ~DASH!


リアキャリアを付けてGIVIのボックスも付けられる

様になってます!


ってな感じです (^v^)



八木君ツーリング参加出来ればいいですねニコニコ


ありがとうございました m(__)m

明日届けておきますパー