本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

本庄市のバイク屋・自転車屋さん            オートショップたけうちの整備ブログ

ヤマハ・ホンダ・スズキ・カワサキの国産新車・中古車・パーツを取り扱いしているお店です!!
そんなオートショップたけうちの日頃のバイクや自転車に関する修理、車検、カスタム、イベント、機種・パーツ情報などをブログでUPしていきます。

当店のお客様Sさんからドラッグスター400のポジション変更のご相談がありました。

前にハリケーンのロボットハンドルに交換しましたがポジションがしっくりこないみたいでした。

もう少し高くそして手前にしたいと言う事でした。

相談した結果ハンドルポストを高くする事で決定しましたウシシ



とてもキレイな状態でキレイにカスタムしてあるSさんのヤマハ・ドラッグスター400です!


アメリカンバイクが無い今とても貴重です。


それではハンドルポスト交換開始ですレンチ






これはロボハンにノーマルポストとなります。

今回ハリケーンのドラックポスト6インチに交換します。







交換完了!!

今回メッキにしたので見た目も変わりピッカピカーキラキラ

そして高さが152mmになりハンドル位置が高くなりました。

Sさんに乗ってもらいポジション設定開始。

ハンドルを少しだけ手前に倒して腕が軽く曲がるようにセットしました。







Sさんも良い感じと好感触♪♪

見た目もチョッパー風になりカッコいい~♪

これで快適なツーリングが出来れば良いですねウシシ






Sさんいつもありがとうございます m(_ _)m

快適ポジションになったドラックスター400楽しんで下さいウシシ
2人のツーリングメンバーがヘルメットとグローブを購入してくれましたーゲラゲラ

あざーっすm(_ _)m






まずは高崎市のツーリングメンバーの番長がヘルメットを購入!!

OGKのカムイ3のエステラと言うモデルです。

ブルー/ブラックに差し色でオレンジ🍊

このデサインとカラーリング、カッコイイですよね~♪

番長と2人で意見出しながらこのカムイ3・エステラと言うモデルに決定しました。

カムイ・3はインナーバイザー装備なので眩し時はとても便利ですグラサン





かぶり易すくフィット感も良いと言ってました。

けどー、フィット感良すぎて頬が痛いって… ネガティブ

なのでオプションのチークパットで調整する事になりました。





カッコイイのでご満悦の番長ウシシ

薄いチークパット入荷したら連絡するねー✋

で、先日のツーリングで早速かぶってました!

ツーリングの時このグラフィックは後ろから見ててめっちゃかカッコ良かったですm(_ _)m 

番長ありがとねー m(_ _)m





そしてミニバイクツーリングメンバーのケイちゃんはコミネのメッシュグローブを購入!

こういうカラー大好きみたいです。

しかし派手だな気づき

自分もこういう柄好きですにやり





カラー名はサイコパス…カモ… じゃなくてあせる

サイケデリックカモでしたゲッソリ

次回のミニバイクツーリングでお披露目だね!

グローブ購入ありがとねー m(_ _)m

話し変わりますが、ヘルメットのショーエイは基本的に取れないし、アライは注文しても納期が1年とか言ってるし、そうなるとOGKが値段も納期もその中ではかなり適正ですね。

いつからそうなってしまったのか…

ネット販売や転売、量販店が多くなってきた事が原因ですよね。

困ったもんだえー?

適正価格、適正納期はいつになったら戻るのか…

いやもう戻らないか!?
今って本当に梅雨?? 雨どこ行ったのー☔

毎日35℃クラスの気温で体の疲れも溜まりまくりで、ヘバッてますぼけー

さらに熱帯夜で寝不足気味… です

さてブログです!

神川町にお住まいのお得意様Tさんからモンキー125のタイヤ&スプロケット&チェーン、その他数点のパーツや消耗品の交換を依頼されました!

今回はアレもコレもソレも交換になりますウシシ

それではパーツ交換でモンキー125をリフレッシュしましょう♪



Tさんのモンキー125です!

各所カスタムしてありますレンチ

それではリフレッシュ開始ですキラキラ





まずはタイヤ交換!

TさんはいつもダンロップのTT93GPを履いてます🛞

レーシーなパターンにハイグリップ、耐摩耗性も高くとてもオススメのタイヤです。

ブロックから変更でかなり乗りやすく快適になりますウシシ






交換完了キラキラ

やっぱ新品最高ですね♪





そして駆動系のリフレッシュ♪

キタコ製前後スプロケットにRK420MRUのブラック&ゴールドチェーンに交換します。





フロントスプロケット交換するのでスプロケットカバー外したら…

キョェーゲッソリハッ

やっべーぞーあせる





なのでピッカピカーにしときましたよーキラキラ


Tさん見て下さいキラキラ


ピッカピカーキラキラ






そしてこれが…
こうなりました↓↓
ブラックスプロケットにブラック&ゴールドのチェーンがカッコいいじゃあーりませんかーグッ

見た目も性能もアップする駆動系カスタムでした。





そしてプラグはNGKのMotoDX🔥





それと今回乗り始めてから年数が経ってる事もありブレーキフルードも交換しました。


劣化してるフルードはこんな色してます。


ちなみに茶褐色だからといって必ずしも劣化してるとは限りませんので!







前後ブレーキフルード交換完了!

新品のフルードはこんなにもキレイです✨

これでブレーキタッチも復活⤴️







タイヤも駆動系もリフレッシュしたので良い走りが出来ますね!






Tさんいつもありがとうございますm(_ _)m

モンキー125で通勤&ツーリング楽しんで下さい♪

5速ミッションのイエローモンキー出たらお乗り替えお願いしますお願い

あっ!宝くじ当たらないとか!? 笑

お待ちしておりまーす(^3^)/

お昼ごはんのあと赤城山山頂へ向かう事になり出発!

峠の路面はさすがにウェットなんだろうなぁって思いつつ向かいました。

ちなみに2台ほど新品タイヤで皮むきしてないので注意が必要注意

かなり怖がってました(笑)



赤城山山頂向けて2/3程まで上ったところでけっこうな雨が降って来ましたびっくり

マジか…☔

ちょうど広い駐車場があったのでUターンあせる

そして下りてきました…

せっかくもうすぐ山頂だったのに…

で、下山したら雨は止んでました真顔

なので麓にあるトウモロコシで有名なとくやさんがあったのでせっかくなので寄ってみました。

ここはいつも賑わってる場所なのですが混んでるのでスルーしてたので今回初!






大きな木々あり木陰が多いのでとても快適♪

ここで焼きもろこし食べますよー🌽





店内撮影禁止なので外から撮りました📸

焼きとうもろこしに塗ってる醤油の香ばし匂いがこれまた良いんだわー照れ

この日はお客さんが少ない方でしたが、これからのシーズン朝から満車でスゴい人数が並びます。

お昼過ぎには売り切れ閉店してるので午前中がオススメです!





焼きとうもろこしゲッツ🌽





やー!とうもろこしでカンパーイ🌽





焼きとうもろこしパーティー♪

それでは皆さん頂きましょう爆笑

おー! うめーわ! 甘ーい!!

満たされた♪

ごちそうさまでした m(_ _)m





ここでしばらく休憩しました。

そしたら~





雨雲どっかに行っちゃましたー☀️

なので山頂目指し再トライ!、しとうと思いましたがみんなのモチベーションがだだスベりチーン

あるメンバーはモチベが、あるメンバーはパチスロが、あるメンバーは競馬のG1が、あるメンバーはタイヤが…

ふざけやがってイラッ

昔の恐怖政治の時の俺ならブッ飛ばしてるぞムキーッ

でも今は令和!

なので優しく行くぞーって強制的にリーダー権限で山頂へ向かう事になりましたー拍手

めでたし、めでたしウシシ





赤城大沼に到着!

そしたらこの天気とこの景色☀️

気温も湿度もめっちゃ快適ーぃ♪♪

きもてぃー♪♪♪

でもここに来るまでの峠はウエットが多くあまり楽しめませんでした。





赤城大沼は空気も水も澄んでます♪





赤城大沼で記念撮影📸

それにしてもさっきの雨はどこ行ったのか?

めちゃくちゃ快適です!





この湖畔を歩いて赤城神社へ向かいます。

ジェットボートがブッ飛ばしてました船

キャーって叫び声が湖畔に響いてました 笑





赤城神社に到着⛩️

さてお参りしましょうか!






皆でお参りお願い

やましい事お願いすると叶わないよ!

…って、俺かしょんぼり





お参り後、モキチ42歳視線が外せないって言われてるモキチがおみくじで中吉引いてました 笑

ちなみにモキチ中吉の歳は33歳ですにやり





奥に写ってる赤い橋は赤城大橋ですが、只今補修中で渡れませんでした。





その赤城大橋には大きな鯉がたくさん居ました。

社務所でエサ売ってて、子供が鯉にエサをあげてましたが、うちのメンバーのイマイちゃんは自分の腕毛をエサにして鯉を集めてましたうお座

スゲ~得意技だ!!

でもキッタネーなーしょんぼり

それとここ疑似餌、体毛、腕毛は禁止だぞ物申す

さてさて山頂にもたどり着いたので今日は下山して帰りましょう。





赤城山を下りて帰る途中にあるコンビニで休憩。

下界はヤバいくらいの暑さと湿度でバテバテ状態チーン

山頂があまりにも快適だったのでマジでキツい…

さらに暑さに慣れてないのに気温33℃は身体に堪えますゲッソリ

なのでコンビニで冷たい物を食べてクールダウンしましたジュース

ここでしばらく休憩後、ここから流れ解散となります。





スエちゃん千葉まで気を付けて帰ってねー

これから帰るのかぁ…

もっと早く帰ればよかった…

って愚痴ってました。

そして伊勢崎インターから北関東道を走り東北道に合流したら事故渋滞注意

到着連絡LINEで愚痴ってました 笑

皆と楽しく走れたんだからヨシとしよーよOK

お疲れ様でした m(_ _)m





今回のツーリングは天気に翻弄され目的地もグルメも変更になり残念でしたが、ツーリングは開催出来たのである意味成功チョキ

かなりショートツーリングになったけど美味しく楽しく走れたツーリングでした♪

でも晴れた後の暑さはキツかったわー汗

皆さん天気に翻弄されましたが参加してくれてありがとうございました✋

次回のツーリングもよろしくお願いしまーすウシシ

お疲れ様でした m(_ _)m

6/15(日)ツーリングを開催!


しかし前日からの雨が日曜日にも残る予報なのでどうしようか悩みどころ…


早朝に上がってくれればなんの問題も無いけど、天気は気まぐれなのでいつまで降るのか分かりません☔


今回の目的地は草津から四万湖で、群馬県藤岡市を7:00出発予定でした。


でもその時間に雨は止まず…☔


早朝から参加メンバーと連絡を取り合い出発時間を遅らせ、さらに目的地も変更になりました。


朝から二転三転の時間変更でモチベーションを保つのに大変でしたチーン汗


しかし無事天候回復☀️




9:15群馬県との県境にある地元のコンビニに集合!!

すでに雨は上がり路面も乾き始めてます。

集合場所に行ったら…

ベーブルース見たいのがいる? 誰???

ミニバイクツーリングメンバーでハンターカブ乗ってるケイちゃんでした!!

実はこの日は草野球とブッキングしてしまい、野球が中止だったらツーリング参加する事になってました。

でも交代要員が居ないから試合があったらツーリングには参加出来ないって事でした⚾️

そんな事で試合開始前に集合場所に来てくれましたー

みんなから野球用ヘルメットかぶって参加してとイジられてましたわら😁

ケイちゃんありがとう✋

次回参加よろしくなー!





そのすぐあと今度は日産オーラが集合場所に来た!!

そしたらハンターカブで参加してるマーシーが仕事前に来てくれましたー♪

みんなからハンターカブに乗り替えてツーリング行くぞって言われてました😁

マーシーありがとう✋

仕事頑張ってなー🪛

そして次回のツーリング参加よろしくね!






今回の参加台数は12台でした!

こんな状況でよく集まってくれました。

あざーっす m(_ _)m





トムブラウンのみちおに似てるマスターはGSX-S1000で集合場所に来てくれましたが、この後仕事の為ここで集合解散です。

マスターありがとう✋️

ちなみにマスターの家はこのコンビニからバイクで1~2分のとこに住んでます。

仕事頑張ってなー!





では天候も回復したので目的地は変わりましたが赤城山麓にあるとんとん広場へ豚カツを食べに出発です!

それではツーリング楽しんで行きましょう♪






約50分でとんとん広場に到着!

赤城山麓もいい感じで路面が乾いて来ました。

そして下界より涼しい♪





ここは11時オープンなのでしばらく店内で待つことになります。





おっ!!

ゴーグルしてるってことはお前もバイク乗るのか!?🥽

今度一緒にツーリング行こーぜ、ブヒッ🐖💨





あっ、自分達より先に先客が居ました、ブヒッ。






11時オープン! 一番でご案内~ぃ♪

先ほどの先客のブヒさん達は従業員でしたw

ちなみにオープン前に店内は待ちのお客さんでいっぱいでした。

ここ良くテレビに出るから有名なんですよね。

はとバスも来てたし🚍️

さてさて自分らはお目当てのアレを注文しましょう♪♪





来たーーー! これがうめーんだわ♪♪

とろステーキのとろしょうがですウシシ

厚くても箸で切れちゃうほど柔らかいとろステーキですステーキ

これがうめーんだわ♪ あっ、2回目。





とろステーキにはとろショウガ、とろキノコ、とろガーリックの3タイプから選べます。

ちなみにとろガーリックはお口がめちゃくちゃ臭くなるので食べた人は嫌がられますゲッソリ

家族からバイ菌扱いされたと ← 雨神様談





そしてコチラも人気の厚切りトロかつ!!

コチラも箸で切れちゃう柔らかさ♪

うちのメンバーはだいたいこの2つのうちのどちらかを注文します。

どちらも数量限定なのでご注意下さい注意

以前14人で一番乗りで行って、14人が限定のとろステーキを注文したらその時点ちょうどで売り切れ。

セーフ💃

その直後に来たお客さんがとろステーキを注文したら売り切れですと店員さんに言われめっちゃキレてました 笑

そうりゃそうだ 笑

でも早い者勝ちだからね✌






さー!皆さん頂きましょう♪

やっぱうめーなぁーチュー

完食、とろステーキ堪能しました♪





食後この後どうするかとんとん広場の駐車場で相談し赤城山山頂へ向かう事になりました⛰️

しかし食後の12時時点の湿度と暑さは麓でもヤバい感じでしたあせる

赤城山山頂は涼しいはずなので向かいましょう🙋

ツーリングブログ前編でした!

それでは次回後編で✋️

今年で全ての原付一種、いわゆる50ccは完全に生産終了となります。

身近にあった一番安くて、軽くて、コンパクトな50ccバイクは在庫限りで購入出来なくなります。

1億台以上出荷したホンダの名機スーパーカブ50も例外ではありません!

そしてスーパーカブ50はラストを飾る特別仕様のファイナルエディションが発売されました。

そのスーパーカブ50ファイナルエディションが入荷しましたー♪

泣いても笑ってもこれがラストのスーパーカブ50なのでとても貴重になります!

当店ではそんなファイナルエディションが購入出来ますので、お探しの方はお気軽にお問い合わせ下さいウシシ





最後を飾るスーパーカブ50ファイナルエディションは初代スーパーカブ50を再現した仕様になっています!

淡いポニーブルーで男女問わず乗れるカラーになっています。





ファイナルエディションのフロントセンターカバーの立体エンブレムは初代のエンブレムを再現した特別仕様になってます!





このシートも初代を再現してます!





そしてチェーンケースとスイングアームはボディーと同色になってる特別仕様!





マフラーカバーがスタンダード車と違いメッキ仕様になってます!





メーターはスタンダード車と同じですが、スピードメーター部がスタンダードとは違いアイボリーになってます。

確か… スタンダードはホワイだったようなうーん

ここにファイナルって入れて貰いたかった…





そしてリアキャリアは一体感のあるボディー同色仕様でとてもオシャレ感があります!





さらに2つあるカギのうちの一つはファイナルエディション仕様の特別キーになっています!!

使うのもったいないかもうーん

こちらのファイナルエディションのパーツ類は購入した人だけが買えるようにホンダが制限しています。





ラストを飾る特別なスーパーカブ50ファイナルエディションは只今店頭展示中です。

気になる方は是非ご来店して現車を見に来て下さいウシシ

お気軽にお問い合わせ下さい📞

お待ちしております🙋

その他の50ccスクーターは在庫限りとなりますのでお探しの方は絶対早めのご購入をオススメします‼️

これから出る新基準の車輌は今の価格18万円台で発売される事は無いと思います。

そして軽量コンパクトサイズも今後リリースされる事は無い思います。

今までの傾向から中古相場もあがり、さらに新車もプレ値になったりとかありえます汗

新車50ccスクーターは今後とても貴重になって来ますので今の購入が絶対オススメですよウシシ
ここ最近やる事がありすぎてブログを書く時間がありません…

修理なども初めての客様にはお断りしたりと大変申し訳なく思ってますぼけー

そしてとうとう来ました…

突然のぎっくり腰ゲッソリ

そんな事で忙しすぎて疲れ果ててますチーン

そしてこちらは良い知らせのとうとう来ましたです!

新型MT-07が2台入荷しましたー♪





今回フルモデルチェンジして性能、機能、スタイルが一新‼️

ブラックの方はMT-07YAMT 、ブルーはスタンダード車です。

どちらもスタイルは変わりませんが、YAMTはクラッチレバーもシフトペダルも無い仕様となってます。

ブラックのMT-07YAMTは市内の新規のお客様W様がご購入、そしてブルーのMT -07はお隣り上里町のお得意様S口さんが増車でご購入♪

ありがとうございます m(_ _)m

これから納車整備とパーツを取り付けますのでもう少々お待ちください。

仕上がり次第ブログでご紹介したい思いますウシシ

それでは腰痛いけど頑張って仕上げますグッ
入荷しました!

新型レブル250Sエディション・Eクラッチが入荷しましたよー!!

かなりの受注台数のため今後の入荷は時間が掛かりますのでお探しの方はお早めに~



大人気のレブル250Sエディション・Eクラッチ!

カッコいいですよね~♪

当店入荷は最上位モデルのSエディションのEクラッチ仕様車になります。

カラーはパールシャイニングブラック。






こらからのバイクシーズンに間に合いますよ!

即納出来ますのでお探しの方はお問い合わせください📲






今回の新型レブル250はハザードランプを高速点滅することで、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルを装備しています電球気づき気づき気づき





そして一番の最新機能がコチラ↑↑↑

クラッチコントロールを自動制御することで、ライダーの手動による操作を不要とした「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」を250ccクラスで初めて採用。

発進、変速、停止など、駆動力が変化するシーンでライダーのクラッチレバー操作を必要とせず、最適なクラッチコントロールを自動制御することでスムーズな走りと安心感をもたらす。

また、電子制御中でもライダーがクラッチレバー操作を行えば、手動によるクラッチコントロールを可能とし、ライダーの要求に幅広く対応している。

と、ホンダ公式ホームページから!

疲れたりしたらEクラッチ、走りを楽しみたい時はマニュアルクラッチに出来るのでとても便利な機能だと思いますウシシ

快適楽々ツーリングに出掛けましょう♪





Eクラッチ仕様車はシフトペダル部にセンサーが付いてます。





Sエディションはビキニカウル付き!





そしてフォークカバーとフォークブーツも標準装備されてます!





そして前後ホイールが特別カラー仕様になってます!





さらにさらにメインシート柄がダイヤモンドステッチの特別仕様になってます!





メーターは丸型メーター!

シフトインジゲータや時計も内蔵されてるのでとても便利です。





レブル250Sエディション・Eクラッチは只今店頭展示中ですので是非見に来て下さい♪

めっちゃカッコいいですよーウシシ

そしてEクラッチなのでエンストもありませんよ!

初心者や女性の方も、またベテランライダーも楽しめるのでオススメです。

お気軽にご来店、お問い合わせお待ちしております(^_^)/
バイクシーズン到来なので雨の日以外は日々忙しい毎日ですが、特に土曜日は朝イチから夕方までお客様のご来店が多くさらに忙しいので疲れ果ててますショック

でも忙しいの良いことなので頑張りますよーウシシ

腰ヤバいけど…

さて来週は梅雨入り予報です☔

雨が続くとこの商売はダメージを受けるので空梅雨の方が良いけど、適度な雨なら身体も休まるのでたまに降ったりが良いなぁって思ってますにやり



昨日土曜日は朝イチからお客様のご来店が多く、常連さんも多数来てました!

そんな常連さんの一人手前でピースして写ってる保険屋ケイちゃんはカスタムしたハンターカブを引き取りに。

そしてホンダのニューエラキャップを購入してくれました♪

そして奥で箱を持ってる常連さんのシミっちゃんはライディングシューズを購入してくれました♪






まずホンダコラボニューエラキャップがコチラ↑

しかもこのデザインはこの男の目に止まると思い仕入れた物で、それが見事に的中✌&✌

展示しておいたら向こうからコレ売りもんですか?って!!

やっぱり来たかニヤキラキラ

やったねゲラゲラ笑い

長年付き合ってると好みも分かるようになるんですよねぇウシシ

ケイちゃんご購入ありがとうございました
m(_ _)m

ハンターカブのブログは後日アップするからね!

* この他にもホンダとニューエラのコラボキャップや色んなキャップ、その他アパレルも当店で注文可能なのでお気軽にお問い合わせ下さい。

(一部注文出来ない商品もあります!)






そしてシミっちゃんが購入してくれたのはRSタイチのライディングシューズ・コンバットシューズです!

スエードブラウンってカラーになります。

オシャレなカラーでカッコいいねぇにやり

ライディングシューズだけど、マウンテンシューズにもオフロードシューズにも見える凝った作りになってます。

もちろん防水仕様なので雨でも心配ないさー🦁





そしてこのコンバットシューズのソールがこれまた凝ってるんです!

グリップ力に優れたTAICHIオリジナル成型ビブラムソールを採用。

また、軽量素材を使用することで歩行時の疲労を軽減します。

と、RSタイチのホームページから!





BOAシステムなのでスムーズな脱着、そして自分好みのフィット感を実現します!

履き心地も良好♪と、シミっちゃん談

次回参加する時このコンバットシューズをデビューさせてねウシシ

シミっちゃんありがとうございました m(_ _)m


当店のお客様FさんからGSX250Rのタイヤ交換を依頼されました!

タイヤのトラブルはバイクトラブルではトップクラス。

減ってるタイヤはとても危険です注意

スリップ、パンクやバースト、特に雨天時は危険です。

いつでも快適に走れるようなタイヤ状態にしておきましょう♪って事でタイヤ交換します!



Fさんのスズキ250ccスポーツ車GSX250Rです。

Fさん休日GSX250Rでツーリング楽しんでるのでタイヤの減りも早めです。






前後共に減ってますねぇー

特にフロントがスリップサイン出ちゃってます。(前程ではありませんが、リアもほぼスリップサイン出てます)

まだ走れると言ったら走れますが、これから梅雨や突然の雷雨等もあるので安心して走るために交換がベストです!





交換するタイヤはミドルクラスで一番人気のIRC のRX-02です。

グリップ力、排水性能、耐摩耗性のバランスが良く、なおかつ安いので人気があります!

250cc~400ccクラスでは一番交換してるタイヤになります。






交換完了キラキラ

やっぱ新品はイイッスね♪

これで安心してツーリングに出掛けられますOK







サービスでチェーンの清掃&調整&給油もしときましたので安心してツーリングに出掛けて下さい!






洗車もしてピカピカにしておきましたキラキラ

Fさんタイヤ交換ありがとうございました🙇

バイクのハイシーズンなのでツーリング楽しんで下さい♪

それと6月後半の点検お待ちしておりますにやり

あとタイヤの皮剥きはしっかりお願いします🛞

ありがとうございましたm(_ _)m