(vol.0650



こんにちは!



リーダーへつなぐ!
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー竹田圭佑です



先日の乗っていた電車が
止まり改札口で立っていると
駅で流れてくるアナウンスに



私は聞こえてくる方向を
思わず見ました



同じように何人かの人が
聞こえてくる方向に
顔を向けていました




「大変申し訳ございませんが
米原まで行く電車が〜(中略)

大変ご迷惑を
おかけいたしますことを
申し上げます」



文字で書いても
伝わりにくいと思いますが



そのアナウンスは



本当に申し訳ない



と、



目の前で
私に話しかけてくるかのような
気持ちがしっかりのった
アナウンスでした



話しかけられているかのように
感じたので思わずそちらへ
振り向いてしまいました




私だけではなかったかのようで
何人かの人も同じ方向へ
顔を向けているようでした





面と向かってする会話には


表情


態度


行動


その場の空気感


リズム



から
様々な情報が伝わってきます



例えば
「バカだな」
と文字だけ書いてあると



読んだ人には文字通り
バカにされているように
とらえることもできますし



実は
彼氏と彼女が
仲良くやりとりしていて



彼女に愛情の表現として
「バカだなぁ」
と笑顔で優しい想いで
やりとりしている時のような



微笑ましい返しのつもりの
文字かもしれません



文字は
受け手にとらえ方を
まかせてしまいやすく



その場の
繊細なニュアンスなども
なかなか相手に伝わりにくい





だからこそ



音声や



面と向かっての会話よりも



文字だけの場合は
伝え手と受け手の両方で
ズレのないようにするために
丁寧に、慎重に表現したいです



今日はここまでです(^^)