(vol.0632



こんにちは!



リーダーへつなぐ!
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー竹田圭佑です



我が家の子どもが
冬休みに入ってから
坊主が3時間



毎日、
勉強を続けています



奇跡です!



朝早く起きて



夜もやる



他の家庭では
どうかわかりませんが



今までの彼にとって
まず、ありえないことです(笑



実は、僕が息子とかわした
『ある約束』が
きいているそうです




そのある約束とは






そう、一つの約束をしました



それは、



1時間を超えて
勉強した時間の



1.5倍の時間
ゲームができる



例えば、



2時間勉強したら
2-1=1
1×1.5倍=1.5時間



今までの平日の
ゲームができる時間は
1.5時間なので




1.5時間+1.5時間=3時間
のばすね



と、
冬休み初日に約束しました



そしたら次の日から
奥さんのLINEから



「〇〇(息子の名前)です!
3時間しました!
伸ばしてください」



と、



坊主からのメッセージがきて
勉強時間をのばす



まぁ、この方法
賛否両論あると思いますが



僕は
彼が勉強もしてくれてるから
オッケーです!




僕が子どもの頃なんか
休みごとに
友達とむちゃくちゃ
ゲームやってましたから(笑




彼がやる気になったのは
もちろん、彼の頑張りと



頑張りたいと思える
「基準」がある



ってことと、



その内容が明らか



やるもやらないも
自分次第



彼が自らやっている



そんな
頑張れる基準、
仕組みがあるって
めちゃくちゃ大切ですね




今日はここまでです(^^)