(vol.0424)


こんにちは!



社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。




今日は日曜日なので
ゆるめのブログです。


チビたち2人と私の3人で



京都水族館
京都鉄道博物館



の京都の子供が喜ぶ
二大スポットへ
電車で行ってきました。


イルカショーでは
写真を撮るために近くまでいくと、



間近で水をひっかけられました(笑



子供たちはなんでも楽しみます。


手すり一つとっても
楽しぃ〜と言って
ずっと手でなぞっていきます。



京都水族館の来館者を楽しませよう
という工夫がいたるところから
伝わってきます。



今回、特に気になったところをパシャり。


『京都ペンギンのプライベート大公開』


3分ぐらいでなんとなくわかって
1時間ぐらい見ていられる


これは、生態じゃない、私生活だ!



と。



ほんと、面白いですね!



動物園や水族館で
こんな関係図初めて見ました。



ペンギンさんの恋愛は
別に、私個人はいいのですが(笑


ごはんの時間は積極的


だとか、


短髪の人間が好み


とか


たしかに、
これを見たあとだと
同じように見えるペンギンたちが
一匹一匹、個性が気になってきます。


そでのところにマーキングがされており
そのマーキングとともに
全ペンギンの名前が
パネルで掲載されていました。
(そのパネル写真は撮り忘れました(汗  )


この子とこの子は兄弟、夫婦、
恋人、など関係性も掲載


ますますペンギンの
私生活が気になってしまいます(^^)



何もなければ
ただのペンギンたちですが
個性や関係性までわかってくると
見え方が違ってくるから
不思議なものです。



もし行く機会があれば
一度ご覧になるのもよいかと。



今日はここまでです(^^)