(vol.0415)
こんにちは!
社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。
はかったものをみて
驚きました。
ジムに通いだしてから
二カ月がたちました。
できたら、1週間に4日ほど
行くようにしています。
毎回体重を測っていますが
上下を繰り返しながら
そのままです…
むしろ、体が大きくなりました。
自分で自分の体をさわると(笑
硬くなってきている箇所もあり
持ち上げるウエイトは
少しずつ重くしていってるし、
筋肉って重いって聞くから
順調に大きくなっていってる
二カ月間の成果を、
意気揚々と楽しみに
体組成測定(筋肉量、脂肪量)
をしてみると
なんと、
脂肪が増えて
筋力が減っている!!
うっそ〜〜
担当の方に
測定がおかしんじゃないかと、
自分の今までの頑張りを
こんこんと説明しましたが
それも効果なし(苦笑
食べる量はどうですか?
とか、何点か質問があり
自らの二ヶ月の行動を振り返りながら
メニューに筋トレ後の
有酸素運動を組み合わせたらどうかと
提案いただきました。
その時、こう思いました。
測定、もっと
早くしとけばよかったって…
早く把握しておけば
その分早く軌道修正できたのに、と。
これって経営も
同じことが言えますね。
とにかく頑張ってみる。
頑張っているから
数字は上がるだろう
と、二カ月経って
経営数字を見てみると
利益が上がるどころか
むしろ下がっている
って…
体重だけでなく
筋力量、脂肪量を測定する
→
売上だけでなく粗利益、経常利益や
他にも、
商品別、取引先別、部門別、などの
正確で具体的な経営情報を準備する。
2カ月後に測る→
2カ月後に経営数字を見る
そして、
それを見て起動修正する
私が三十代の頃、
同じようにジムに通って、
同じようなトレーニングメニューで
しっかり結果が出ていました。
その時は。
なので、
以前の成功体験に頼った方法が
出来ていると思っていたのです。
年齢が上がり
自分の体が変わり
食生活も変わっていて
状況も変わっているし
今は、以前と状況は異なります。
このままではまずいので、
やること自体を変える
筋トレのウエイト量、
回数を検討する
食生活や習慣を見直す
専門家に相談してみる
など、成果を出すために
考え方を学び、情熱を持って
取り組んでいきます。
経営で言えば、
→利益を出すためにやっていた
行動計画を見直す。
→日頃の行動にも目を向ける。
→専門家に相談してみる
ほんと経営と同じですね。
目指すは
007の主人公
ダニエル・クレイグ
スーツをバシッと着こなす姿に
惚れてしまいました。
成功のためのステップを
実践していきます。
今日はここまでです(^^)
