(vol.0396)


こんにちは!



社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。



先日、実家から浜松の方へ
ドライブに行く途中
弁天島というリゾート地を
通りがかり、昔の出来事を
思い出しました。


舞阪町観光協会HP


新卒2年目
珍しく大阪から東の方へ
先輩と出張の際のことでした。



ちょうどこの弁天島のあたり
を新幹線で東京通りがかり



もちろん車内でも
先輩と新幹線で仕事の話を
周りの方に申し訳ないので
小声でやりとりしていました。



すると突然
私たちの座席の前に座っていた
ひとりの男性から



「今、私のこと話してたんでしょっ!」



と、怒りの表情で
私たちに言ってこられたのです。






何が起こったか
全く理解できずに
20半ばの私は固まってしまい



先輩がかわりに
毅然とした態度で
「あなたの話はしていません」
と返事して



そこでその男性は
キョトンとした表情をして
このやり取りは終わりました。



その男性は、
綺麗に着飾りお化粧を
されていました。



本当に私たちは
仕事の話だけしていましたし



その男性に対して
何の感情もありませんでしたので
ただただびっくりしたのを
覚えています。




この出来事を15年以上たった
今思い返せば、職場など
コミュニケーションが不足した
現場で起こりうる話かもしれません。



一人一人個性が違い
考えていること、思っていること
大切にしていることも異なり
経験も違う



例えば、
あの時にこんなやり取りは
ありえませんが
全くやり取りがない状態から



仮に、
新幹線で出会った男性が
どうしてそう思われたのか?
過去にどんなことがあったのか?
嬉しかったことや
つらかったことを知っていたとします。



加えて、相手の方だけでなく
私たちがどんな人間であるかを
知ってもらっていて



決して影でこそこそ
言わない人間であることを
理解していただいていたら



あくまで仮の話ですが、



このような行き違いは
なかったのかなと。





様々な人が集まる会社などの組織で、
プライベートやたわいない会話でも
コミュニケーションを行うことで
相互理解を深めることができます。



私がかかわらせていただく
クライアント先のミーティングでは



参加者のお互いの
ビジネスやプライベートでの
出来事を話をしたり
聞く時間を大切にしています。



私も率先して
自らのあちゃぁな出来事も話するし
みなさんのお話をお一人お一人聞いて
相互理解を深めています。



ご趣味や、休日何したか?
仕事で嬉しかったことや
気づきなど、知れば知るほど
何を大切にされている方なのか
理解できるようになってきました。



これからも
お一人お一人の顔が見える
サポートをしていきたいです。



今日はここまでです(^^)